高知のノレソレ、その正体は…

高知県と言えば、カツオをはじめとする豊かな海産物が特産です。高知のスーパーを覗くと、他県では食べないもしくは見たことがない魚や貝と出会うことができます。
その中でもちょっと珍しいのが、「ノレソレ」です。

ノレソレが店頭に並び始めると、春の訪れを感じる高知県民も多いです。養殖モノ等の流通がないため、旬の冬の終わりから初夏にかけての短い間しか味わうことができません。季節を告げる食材だと言えます。身は白みがかった透明の5センチ程度の大きさで刺身が主流です。コリコリとした触感でクセがなく、ポン酢や酢味噌とも相性がいいです。酒のおつまみにうってつけです。飲み屋のメニューに並んでいることも多いです。骨も未成熟なその姿に、何かの稚魚だということは察することができますが、意外とその正体は知られていません。

その正体はアナゴの稚魚です。細長い体に背びれのないスッとした姿。云われてみればと思う人も多いはずです。関西圏では「ベラタ」とも呼ばれているそうです。

高知県では好んで食べられてきましたが、近年は乱獲や環境の変化などからその数を減らしています。価格も徐々に値上がりの傾向が見られます。ウナギのようにアナゴの養殖技術の開発は熱心に行われてはいませんが、いつかは市場から姿を消す日が来るかもしれません。

externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)