寒い季節にも蚊は活動する!夏よりも冬の蚊に要注意

夏の暑い季節によく出没する蚊ですが、何故だか寒い冬に刺されてしまった…という経験はありませんか?蚊は夏に活動することが多いですが、冬だからと言って全く活動しなくなるわけではありません。冬に蚊に刺される理由や冬の蚊の活動について見ていきましょう。

冬でも活動する蚊「チカイエカ」とは?
日本に出没する蚊の中に、25℃くらいの気温で活発に活動する「イエカ(家蚊)」と呼ばれる蚊がいます。イエカは気温が高すぎると活動できずに死んでしまうため、暑さが控えめになった秋や冬の方が活動する可能性があるのです。イエカの中でも「チカイエカ(地下家蚊)」はタフな蚊で、なんと冬でも休眠せずに活動します。チカイエカはトイレの浄化槽や地下の水たまり、エアコンの室外機でできる水たまりなどに繁殖しています。冬に蚊に遭遇したor刺されたという人は、このチカイエカを疑ってみましょう。

冬は蚊が侵入しやすく、刺されやすい
夏は冷房を入れるために部屋を閉め切っているため、外にいる蚊も家に侵入しづらく思っています。ところが秋冬になり冷たい風が吹くころには、空気の入れ替えで窓があいていることが多いため、蚊が家に侵入しやすくなっているのです。水たまりに繁殖したチカイエカなどは、窓の隙間などから侵入しています。また、気温の高い夏と比べて秋冬頃は蚊も活動しやすい季節です。特に暖房で暖まった冬の室内は、蚊にとって活動するのにちょうど良い環境ですね。活動しづらい高温の季節と比べて、蚊もアグレッシブに動き回り人から血を吸っています。

寒くなると人の蚊への警戒心が薄れがち
夏にできた虫刺されよりも秋冬にできた虫刺されの方がかゆいし痛い…と感じることはありませんか?虫刺されの症状の深刻度は、蚊が吸血している時間によります。もし蚊が吸血をし始めてすぐに離れてしまえば、虫刺されの症状も軽くてすみます。ですが蚊が長い時間血を吸い続けると、吸血の代わりに流し込まれる蚊の唾液の量が増えるため、虫刺されの症状がひどくなるのです。秋冬の蚊は夏よりもかえって活動的ですから、長めに人の身体に留まってたくさん血を吸います。また、冬は寒くなったことから人の蚊への警戒心が薄れがちで、蚊の吸血に気づきにくい傾向にあります。そのため寒い季節の虫刺されは夏よりも症状がひどく感じられるのです。蚊は「ジカ熱」や「デング熱」を引き起こすこともあるため、寒い季節でも油断せずに警戒してくださいね。

writer:さじや

externallink関連リンク

上手な虫除け選びのポイントは「ディート濃度」 蚊にもアレルギーがある?!「蚊刺過敏症」とは 暑い時期にこそおすすめ!観葉植物の虫除け冷房効果 かゆみ止めがなくてもOK!虫刺されの応急処置 子供や肌が弱い人でも使えて、よく効く虫よけはコレ!
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)