山形の「ヨコ軸」延伸! 東北中央道とつながる無料国道BP「新庄古口道路」7日ついに全線開通! 新庄‐酒田がより近く

国道47号「新庄古口道路」が、2024年12月7日に全線開通します。

新庄酒田道路の一部を構成

 国道47号のバイパス「新庄古口道路」が、2024年12月7日15時に全線開通します。

 新庄古口道路は、山形県の新庄市と戸沢村を結ぶ計画延長10.6kmの自動車専用道路です。現在は、両端2区間の計4.6kmが開通しており、東側は国道47号新庄南バイパスを介して東北中央道の新庄ICにつながっています。 7日は、残りの新庄市大字升形から戸沢村大字津谷までの延長6.0kmが開通する予定です。これにより両端2区間が結ばれ、新庄古口道路の全線が開通。東北中央道から戸沢村までが1本につながり、最上峡や酒田市方面のアクセス性が向上します。通行は無料です。 なお、この新庄古口道路は将来、「新庄酒田道路」の一部を構成します。新庄酒田道路は、最上川やJR陸羽西線と並走するように山形県の新庄市と酒田市を結ぶ地域高規格道路です。新庄酒田道路が全線開通すると、山形道(月山道路含む)とともに、山形県内陸部の東北中央道と、庄内地方の日本海東北道を東西につなぐ“ヨコ軸”が増えることになります。

externallink関連リンク

【地図】「新庄古口道路」の開通ルートを地図で見る 山形‐寒河江の“斜めバイパス”どこまで進んだ? 東北中央道と山形道をつなぐ近道「山形中山道路」の現況は 「本州最北の高速」どこまでできた? “惜しい”断絶7km つながれば東北道まで直結!
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)