【専門家・先輩ママ 教えて!】赤ちゃんが動いて爪を切らせてくれません・・・。何か良い方法は?

赤ちゃんが動いて爪を切らせてくれません・・・。何か良い方法は?

専門家の回答

小さな小さな赤ちゃんの手。
そこにある小さな爪は、小さくて薄くて本当に可愛らしいのですが、意外に怖い凶器にもなりえます。
しかもあっという間に伸びてきて、赤ちゃん自身を傷つけてしまうことも。
だからこまめに切ってあげないといけないのですが、元気に動く赤ちゃんの場合、爪を切るのが怖いこともあるんですよね。

方法1:赤ちゃんが深い眠りに入ったときに切る
よく動く活発な赤ちゃんの場合、赤ちゃんが深い眠りに入ったときに爪を切るのがいいでしょう。赤ちゃんが寝ているかどうかは、足がだらんとして、手のひらが開いているのが、深く眠っているサイン。しっかり眠りが深くなったタイミングで、さっと切ってあげるのが一番です。

また、大人用の爪切りではなく、赤ちゃん用の小さな爪切りの方が使いやすいでしょう。もしくは、赤ちゃんが急に動いても赤ちゃんを傷つけにくい、先の丸いハサミを使うと安心です。

方法2:夫婦2人で切る
爪を切る時に、最初のうちは夫婦2人でやるといい場合も。
両親のどちらか一人が赤ちゃんの手を押さえて、赤ちゃんの気をそらす係。その間にもう一人が切る、というようなチームプレイをするところもあります。

一時的な対策は、コットンの手袋
なかなか爪が切れない、寝てくれるタイミングもないというときは、一時的にコットンの手袋をつけてあげてください。爪で目などに傷をつけないようにしてあげてくださいね。

赤ちゃんの爪って、かわいいけどこわいもの。でもだんだん切るのも慣れてきます。
少しずつ、赤ちゃんの様子を見ながら、切ってあげてくださいね。

(保健師:中見 真琴)

先輩ママの経験談

TVやDVDなど、ほかのことに気をとられている時に爪を切ったり、寝ている間に切ったりしました。よっしー 1歳のママ

お昼寝中にこっそり切っていました。おたぐ、2歳のママ

おっぱいを飲んでいるタイミングで爪を切っていました。それ以外は切れません。どろんまま 1歳のママ

externallink関連リンク

パパも頑張ったけど……パパに任せて失敗した育児はこれ!【専門家・先輩ママ 教えて!】赤ちゃんの体重が増えなくて心配…第44話 赤ちゃんは可愛い|空回り母ちゃんの日々【専門家・先輩ママ 教えて!】 赤ちゃんに麦茶、さ湯はあげたほうがいい?赤ちゃんとの散歩・外出の際に必ず用意するべき持ち物にとは
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)