新天地はタイ国鉄 JR東日本、東北のキハ40形を譲渡 非電化路線にうってつけ!

20両が渡りました。

輸送力強化に貢献

 JR東日本は2024年4月3日(水)、秋田総合車両センターに所属していた国鉄型ディーゼルカーのキハ40形およびキハ48形を、タイ国鉄へ譲渡したと発表しました。同国への車両譲渡は初めてだそうです。 譲渡日は3月27日。計20両が海を渡りました。タイ国鉄は首都バンコクを中心に、北線や南線、空港連絡線など計4040kmあまりの営業路線を有しますが、空港連絡線以外は全て非電化です。キハ40形およびキハ48形は、秋田・青森両県の日本海側を行く非電化ローカル線の五能線などで使われましたが、2021年3月に引退しました。 JR東日本は「今後もタイ国鉄との関係強化を図り、タイにおける社会課題を解決しながら事業機会の拡大を目指します」としています。

externallink関連リンク

タイへ渡った「北斗星」の機関車「どう動かせば…」 壊す寸前で救った日本人鉄道ファンの輪 今思うとありえない…? 首都圏の鉄道「当時は当たり前だった風景」5選 【写真】新潟港での譲渡式の様子
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)