宇都宮LRT「快速」ついに運転開始へ 増便ダイヤ改正でいよいよ本領発揮 どれだけ時短に?

キター!!

快速が走り出す! ただし片方向のみ

 宇都宮ライトレールは2024年2月21日(水)、ダイヤ改正の概要について発表しました。かねて予定されていた「快速」がついに誕生します。実施日は4月1日です。

 快速は朝の最混雑時間帯にあたる6時台後半~7時台に、下りのみ運転。途中停車するのは「宇都宮大学陽東キャンパス(ベルモール前)」「平石」「清陵高校前」、それ以東の停留場です。通学需要を踏まえつつ、清陵高校前以東の清原工業団地、芳賀・高根沢工業団地などへの速達性を重視したといえます。 ただし、この停車停留所については「今後の利用状況を踏まえ、変更となる可能性がある」とされています。 このほか増便や運行区間の見直しも行われます。始発から8時30分までの宇都宮駅東口発の下り列車は、18本から20本に。帰宅時間帯にあたる18~20時台の上り列車は計4本の増発となります。 また、快速のみならず多くの列車で所要時間の短縮が図られます。各駅停車の所要時間は、これまでの「約48分」から「約44分」に。快速は「約42分」での運転を実現します。これは、「キャッシュレス乗車の浸透などによる運賃収受の円滑化や交通管理者の調整により、ライトラインのスムーズな運行が可能となった」ためです。 ただし、土休日の各駅停車については、これまで通り「約48分」での運転になるといいます。

externallink関連リンク

【画像】宇都宮LRTダイヤ改正の概要 絶好調の「宇都宮ライトレール」驚きの開業効果とは 「住みたい街」に大躍進!? 宇都宮のLRTが更に躍進?沿線に「賑わい拠点」整備へ 国際大会に対応可能なスケートリンクも!
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)