【専門家・先輩ママ 教えて!】言葉が出るのはいつから?

言葉が出るのはいつから?

専門家の回答

赤ちゃんは、いつ頃からおしゃべりし始めるのでしょう?

平成22年に厚生労働省がまとめた調査書※があります。

1つ以上の単語を使うようになる時期として出ているのが、
7〜8ヶ月未満の早い赤ちゃんで、2.2%
1歳〜1歳1ヶ月未満の赤ちゃんで、57.6%、
1歳6ヶ月〜1歳7ヶ月未満の赤ちゃんで、94.7%以上
という結果になっています。

※厚生労働省 報道発表資料 平成22年乳幼児身体発育調査の概況について 
表11ー2 一般調査による乳幼児の言語機能通過率

1歳半くらいまでには、かなり多くの赤ちゃんがおしゃべりを始める、ということですね。

実は、意味のある単語として聞き取れなくても、もっと小さい頃から、赤ちゃんはコミュニケーションを取ろうとしています。

産まれたての、泣いてばかりだった赤ちゃんは、多くの赤ちゃんが、2?3ヶ月くらいの頃から、ウニャウニャ、聞き取れない言葉を話し始めます。そこから、「だぁだぁ」というような「喃語(なんご)」という言葉も話し始めます。

その後、大人の言葉を真似しようとしたり、叫び声のような大声を上げて、自分から出る音にびっくりしたりしながら、少しずつ言葉を使おうとし始めます。

そして、1歳から2歳までの間で、「ママ」や「パパ」と言った単語から、「パパ、きた」「まんま、ちょうだい」と言った2語文が増えてくるんです。

とはいえ、こんな風に説明はしましたが、おしゃべりを始める時期ってものすごく個人差が大きいものです。

一般的に、女の子の方がおしゃべりをし始める時期が早いという傾向もあります。自分の体を動かすこと、歩こうとすることに夢中で、おしゃべりなんか気にしない、2歳頃まで話さない硬派な赤ちゃんもいます。
だから、他の子と比べなくても大丈夫。うちの子は早い、遅いと一喜一憂しないでくださいね。

泣いたり笑ったり、宇宙語のように聞こえたりする言葉も含めて、全部が赤ちゃんなりの「言葉」。
こうやって、自分に注目してもらいたい気持ちや、欲求したいことを伝えようとしていきます。伝えたい、聞いてほしい、共感したい、そんな思いがあふれて、言葉がどんどん出てくるようになりますよ。

まだしゃべれない、なんて思わないで、赤ちゃんなりの訴えに、耳を傾けて、反応してあげてくださいね。
難しく考える必要はありません。

「お風呂あったかいね」「にんじんだよ」「おいしいね」「おててバンザーイ」「どうしたのかなー?」
そんな風に、いろんな言葉をかけるだけ。
「お尻を拭きまーす」なんて、ママがやっていることを説明してあげるのもいいですね。
1つ1つの声かけが、豊かなコミュニケーションに繋がっていきます。

先輩ママの経験談

「あー」や「うー」と音ではない声が出るようになってから、親としては、赤ちゃんが話している気がしてしまって、どこからが言葉かなんて、あまり気にしていませんでした。ムー 4歳のママ

1歳3ヶ月くらいから簡単な、ママ、ワンワン、など2、3語を話しはじめたように思います。そこから、2語分になり、2歳の今では、たどたどしいものの、どんどん言葉を覚えて、「せっかく遊んでたのに!」など言うようになりました。わんぱく 2歳のママ

はっきりわかる単語が出たのは1歳になってから。親がたくさん話しかけたり、同じくらいの子供と遊べる環境に、なるべく出かけるようにはしていました。よしー 1歳9ヶ月のママ

externallink関連リンク

【第34回】毎月20日は誕生日ケーキで記念写真 ?ワーママ子育て狂想曲? 先輩ママに聞いた!【子育ての悩み、育児相談】は誰にするのがベスト?1歳児の保育はどういった事を教えてくれるのか軽い気持ちで言ってみたら、意外と効き目アリ。1歳児の「説得ワード」保育園の入園準備って? 必要になるものや服装選びのコツ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)