出そうなのに出ない!直腸性便秘の症状と原因

便秘は便秘でも、「直腸性便秘」と呼ばれる便秘を知っていますか?便秘にはたくさんの種類がありますが、中でも直腸性便秘は「便が出口の近くまで来ている状態」で腸内にとどまってしまう便秘のことを言います。あなたの便秘は直腸性便秘ではありませんか?近年増えてきている直腸性便秘の症状や原因をいくつか見ていきましょう。

直腸性便秘とは?特徴的な症状
直腸とは、大腸と肛門の間に有る腸の部分です。大腸から流れてきた便は、直腸を通ってから肛門へと排出されていきます。直腸性便秘は、直腸の部分で便が溜まって排出されない状態のことを言います。直腸部分は大腸よりも広さがあるため、この部分に便が溜まってしまうと大きめの硬い便が出るのが特徴的ですね。排便のとき、便が大きいせいで苦痛を味わった人は直腸性便秘の可能性があります。直腸性便秘の症状は、他にも

●便秘や排便時に下腹部が痛む

●便が黒っぽい

●臭いオナラが出る

●いきんでもなかなか便が出てこない

●便意があまり感じられない

といったものがあります。本来なら便を外に押し出す役割を持っている直腸ですが、働きが低下することで直腸から便が出ず、便秘になってしまうのです。

便意を我慢していると直腸性便秘になりやすい
外出先や大切な場面などで、つい便意を我慢してしまうことはありませんか?「便意を感じている」という状態は、直腸まで便が来ている状態です。つまり便意を感じているのに我慢してしまうと、直腸に便がとどまってしまうのです。また、直腸には神経があって、その神経が刺激されることで便意を感じる仕組みになっています。もし便意を我慢していると、直腸の神経が弱まって便意を感じにくくなってしまいます。そのため便意を感じない間に便が直腸に溜まりやすくなってしまうのです。

痔を抱えていると直腸性便秘になりやすい
排便に問題を抱えている人の多くが、痔を抱えている傾向にあります。痔とは、肛門や肛門付近に問題を抱えている状態を言います。排便時に肛門が切れて出血する、などが例ですね。そんな痔を抱えていると、排便が苦痛になります。痔の痛みを知っているからこそ、便意を感じてもつい我慢してしまって直腸性便秘になりやすいのです。また肛門の中に痔がある場合も、直腸にもダメージが加わって直腸性便秘になりがち。ちなみに痔がきっかけで直腸性便秘になると、硬くて大きな便を排出するために肛門を傷つけて痔になるリスクが高まります。痔と直腸性便秘は深い関係性にあるのです。

writer:さじや

externallink関連リンク

誰にもいえない……「痔」を悪化させない3つの習慣 薬に頼ったらもっと酷くなる? 便秘薬との付き合い方 腸の状態を見極めて便秘の対処法を選ぼう! 実は便秘には4種類あった! それぞれの特徴と改善法は? 便秘の概要と便秘の諸症状
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)