脳トレにもぴったり?!大人も楽しめる折り紙の折り方(8作品)

脳を活性化させる折り紙の鶴「相生」の折り方
手を繋ぎながらキスしているようにも見える「相生」という名称の連鶴。両翼の先とくちばしをつなげる為に、四分割した紙で二羽の鶴を折りだします。出典: https://nukumore.jp/articles/83
脳を活性化させる折り紙の鶴「相生」の折り方(おりがみ)
https://nukumore.jp/articles/83
楽しく脳を活性化させる折り紙の鶴「九万里」の折り方
大きな羽根の先に小さな鶴を乗せることで、壮大さを表現している「九万里」という名称の連鶴。複雑そうに見えますが、紙の切り方を間違えなければ簡単に作れます。出典: https://nukumore.jp/articles/85
楽しく脳を活性化させる折り紙の鶴「九万里」の折り方(おりがみ)
https://nukumore.jp/articles/85
折り紙で作ろう!鶏(ニワトリ)の折り方
干支折り紙シリーズの酉。仲睦まじいニワトリの親子。その姿は平和、幸福の兆し、豊かな実りを印象づけます。 ※ここではおんどり(写真右)の作り方を紹介出典: https://nukumore.jp/articles/86
折り紙で作ろう!鶏(ニワトリ)の折り方(おりがみ)
https://nukumore.jp/articles/86
箸袋で簡単に作れる!白鳥の箸置きの折り方
外食時に目にする、お店の箸袋で作る簡単な箸置きです。 落ち着いて食事をする時には欠かせない「箸置き」、ササッと作れるようにしておくと、周りの目を引くことまちがいなしです。 お店の箸袋は薄い紙、厚い紙とさまざまなので、袋のまま使ったり、細く切り分けたり、と折りやすい厚さにしてください。 出典: https://nukumore.jp/articles/132
箸袋で簡単に作れる!白鳥の箸置きの折り方(おりがみ)
https://nukumore.jp/articles/132
折り紙のやっこさんから作る穴あき手まりの作り方
簡単にできる穴あき手まりですが、なかなか丈夫。 中に鈴を入れて遊ぶこともできます。 置物やインテリアとして飾るのも。出典: https://nukumore.jp/articles/184
折り紙のやっこさんから作る穴あき手まりの作り方(おりがみ)
https://nukumore.jp/articles/184
折り紙で作る穴あきキューブのインテリアの作り方
ひとつでも、複数個をつなげても組み立てられます。 いくつでもできますが、置き物には2個がおすすめ。 出典: https://nukumore.jp/articles/185
折り紙で作る穴あきキューブのインテリアの作り方(おりがみ)
https://nukumore.jp/articles/185
手紙に手作りの花を添えて華やかに!折り紙で作る贈り物用飾りの作り方
派手なラッピングは趣味じゃないけれど、包装紙で包んだだけじゃ……。 そんな時は折り紙で、手作りの暖かさを添えるのも素敵です。出典: https://nukumore.jp/articles/188
手紙に手作りの花を添えて華やかに!折り紙で作る贈り物用飾りの作り方(おりがみ)
https://nukumore.jp/articles/188
折り紙で作る 花モチーフのつるし飾りの作り方
いろいろなやっこのパターンをテグスにつけただけの簡単なつるし飾り。 別の作品をアレンジしてつけても◎! 自分だけのオリジナルつるし飾りに挑戦してみましょう。出典: https://nukumore.jp/articles/172
折り紙で作る 花モチーフのつるし飾りの作り方(おりがみ)
https://nukumore.jp/articles/172

externallink関連リンク

子どもと一緒に作って楽しい!子ども向けの遊べる おりがみの折り方(7作品) 机の上のちょっとした収納に!便利な小物入れの作り方(6作品) 初心者や子どもでも簡単かわいい!折り紙のハートの折り方(おりがみ) 簡単!襟と袖がかわいい折り紙のシャツの折り方(おりがみ) 簡単!子どもと一緒に楽しめる 折り紙のキャンディの折り方(おりがみ)
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)