
乗り放題きっぷを手にして、いざ鉄道に乗りまくるぞと気合を入れたのに、思わぬ「いつものクセ」で……そんな体験を描いた漫画がSNSに投稿されています。
みんなよくやる「失敗」
乗り放題きっぷを手にして、いざ鉄道に乗りまくるぞと気合を入れたのに、思わぬ「いつものクセ」で……そんな体験を描いた漫画がSNSに投稿されています。
作者は羽鳥写真館@hatolier_cameraさん。「乗り放題きっぷで旅行するときにいつもやりがちなことの話」と題したものです。 コメントでも「あるある」「この前やらかした」など共感する声が。気が付いていないうちに、完全に無意識になってしまった行為だと再確認させられる体験となっています。 その行為とは、改札を抜ける時に「きっぷではなくSuicaを『ピッ』とタッチしてしまう」もの。たとえば「青春18きっぷ」なら駅員に券を見せて入場することになり、「北海道&東日本パス」でも改札機に券を通して入場できますが、それでも改札でICカードやスマホを「ピッ」としてしまうのは、思わぬクセが染みついていると言えるでしょう。 もし間違えて、このように不要なIC入場をしてしまったら、どうすればいいのでしょうか。たとえばSuicaの場合は、同じ改札でいったん出場すれば済みますが、基本的には改札で駅員に説明して、「入場記録」を消してもらうことになります。 漫画では「放置しておくとあとで困る」として、出場記録の無い入場記録が残っていたために改札がエラーで通れなかった体験も紹介。このままでは、その交通系ICは旅先でずっと使えなくなってしまいますが、入場記録を消すのは同じ会社でしか対応できないらしく、九州の旅先で「JR東日本に処理してもらってください」と言われて困惑したといいます。