どうやって?「上野発の常磐線に自転車持ち込めます」JR東が利用方法など発表

なんと上野発の定期列車に自転車持ち込めます。

「常磐線サイクルトレイン」のサービス概要を発表

 JR東日本は2023年9月15日(金)、「茨城デスティネーションキャンペーン」の一環として、自転車をそのまま列車内に持ち込める特別サービス「常磐線サイクルトレイン」の概要を発表しました。

 この「常磐線サイクルトレイン」は2023年10月1日~12月17日(11月4日と5日を除く)の土休日に、常磐線の上野駅・土浦駅発着の一部定期列車で実施されます。運賃以外の追加料金は不要で、上野駅と土浦駅のみで乗降可能となります。  下りの対象列車は、上野7時2分発→土浦8時6分着、上野7時53分発→土浦9時8分着の2本。上りは土浦17時発→上野18時11分着、土浦17時28分発→上野18時41分着の2本となります。自転車を持ち込めるのは、11号車~15号車です。  利用する際は、JR東日本の公式ホームページから事前予約が必要。「利用証」をあらかじめ印刷し、自転車の目立つ所に掲出して乗車する形になります。上野駅は公園改札口のみが利用可能です。

externallink関連リンク

京急線の線路上に「巨大都市」が出現?駅施設がすっぽり覆われる高層ビル建設へ 各駅停車で385km、8時間21分「日本一長い鈍行」 ひとつはもう乗れない可能性 特急の運転士はベテランなのか? 普通列車と特急 運転が難しいのはどっち?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)