生まれ変わるJR大館駅 「秋田犬の里」との一体感も演出 供用は10月末から

話せる指定席券売機が設置されます。

工事は2021年7月から実施

 JR大館駅(秋田県大館市)が2023年10月29日(日)、新駅舎での営業を開始します。供用開始は午前5時40分です。 構造は鉄骨造2階建て。多機能トイレや話せる指定席券売機なども設置されます。外観は木調の軒をイメージしたデザインに。また、至近にある大館市観光交流施設「秋田犬の里」とデザインの一体感を出すため、アクセントとしてレンガ調の外壁も配置されています。木調は内観にも使用され、暖かみのある雰囲気だそう。 コンセプトは「木目を基調とした地域住民がつどえる駅舎」。新築工事は2021年7月から行われてきました。なお営業初日は午前8時半から、修祓式が開催されます。

externallink関連リンク

【イメージ図】大館駅の新駅舎 各駅停車で385km、8時間21分「日本一長い鈍行」 ひとつはもう乗れない可能性 特急の運転士はベテランなのか? 普通列車と特急 運転が難しいのはどっち?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)