「弱さを感じる」前半健闘から後半失速 西村優菜は手探りの50位発進

<CPKC女子オープン 初日◇24日◇ショーネシーG&CC(カナダ)◇6685ヤード・パー72>

年間ポイントランキングを上げて、10月以降のアジアシリーズの出場権を獲得したい西村優菜は、カナダのナショナルオープン初日を2バーディ・4ボギーの「74」で回り、2オーバー・50位タイで終えた。ふがいない成績に、「最後は結果がすべて」と唇を噛んだ。
10番からスタートしバーディが先行。前半は1アンダーと上々の滑り出しを見せた。要所でアプローチやパッティングで魅せてスコアを伸ばし、迎えた後半。特に終盤の5ホールで試練が待っていた。

5番でボギーとすると、7番パー5では距離の残った3打目が木の根元に止まり、またもボギー。最終9番ではグリーン奥のラフから絶妙な寄せで1メートル弱につけたが、パーパットがカップに嫌われて肩を落とした。

「最初はいい感じでラウンドしていたんですけど、こうなってしまうところに自分の弱さを感じる」と声を絞り出す。貯金を守れずに吐き出した後半は、特に悔いが残るプレーとなってしまった。「これだけブレると戦えない」というティショットは欧州転戦時から不安を抱えているが、解消には至っていない。「練習のときはできるんですけど」と納得のショットを並べるが、コースに出ると振り切れないもどかしさを抱える。

前半から長い距離やきわどいパーパットを沈める粘りを見せたが、最後のパットはショックが大きかった。「最後のあれを外しているようじゃ、という感じです」。不安なショット面をカバーするはずの小技でスコアを落としたことが許せなかった。

欧州4連戦を終えて乗り込んだカナダ戦。「自分でも分かっていない部分はある」と修正については手探り状態。とはいえ、まだ決勝進出圏内の50位タイと絶望するものではない。しぶとさは西村の売り。各選手が手こずる難コースでの戦いは、まだ始まったばかりだ。(文・高桑均)

externallink関連リンク

古江彩佳と西村優菜が「住友生命レディス 東海クラシック」に出場決定 9月に愛知で開催 「ポートランドクラシック」開幕直前!西村優菜のインタビューが届きました【動画】 西村優菜 コースで映える!キャロウェイのお洒落な全身秋コーデを披露 ポートランドのメモリーは『宮里藍』 畑岡奈紗がエースの座を引き継いだ地で誓い「優勝したいです」 ミラクルパーセーブから1年 渋野日向子、もっとも思い出に残るポートランドの一打は“キノシタ”
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)