ノースロップ・グラマン「ほかのこと頑張りたいんで辞退します!!」第6世代戦闘機開発を不参加へ

爆撃機や無人機で忙しいもんね。

サポート役としては参加する意向

 アメリカの防衛産業大手であるノースロップ・グラマンは、現地時間の2023年7月27日、アメリカ軍の次世代戦闘機計画(NGAD)において元請け業者としては参加しない意向を明らかにしました。

 これは、同社のキャシー・J・ワーデンCEOが明かした内容で、いわゆる第6世代機と呼ばれる、NGAD開発プロジェクトには参入しないものの、パートナー企業としては参加したい意向のようです。2023年現在、同社はロッキード・マーチン製の戦闘機であるF-35「ライトニング II」の胴体製造などを担当しており、その実績はあります。 今回辞退した理由に関して、ワーデンCEOは「私たちには、他に追求するべき軍用機や製品があります」としました。同社は、海軍の新型機開発に関しては競争の意思があることは変えておらず、現在、配備に向け開発を続けているB-21爆撃機に関しても計画に変化はありません。ほかにも同社は無人機やロケット産業などで様々なプロジェクトを抱えています。 2023年現在、第6世代戦闘機開発に関しては、イギリス、日本、イタリアが中心になって進めている「テンペスト」計画と、フランス、ドイツ、スペインなどの国が参加する「FCAS」計画が進行中です。アメリカに関しては現状、1国で独自開発をする方針で、ノースロップ・グラマンのように辞退がなければ、同国で戦闘機開発を行っているボーイングかロッキード・マーチンに開発コンペを経て決まる見通しです。

externallink関連リンク

英次世代機「テンペスト」どんな戦闘機? YF-23似のシルエット、そのコンセプトとは 日本も導入考えたロシア戦闘機「スホーイ」 世界仰天の高スペック機 その配備先とは? F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日!
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)