食事配達 4人に1人が「チップ毎回払う」 “チップくれやすい場所”1位も判明

「チップの額が、596(ご苦労)円でした」というエピソードも。

もらったチップの最高額は

 フードデリバリーサービスを展開するmenuは2023年3月9日(木)、利用客が配達員に対して商品価格に上乗せして支払う「チップ」に関する調査結果を公表しました。 チップは一般的な意味と同様、客から任意に支払われる個人間の報酬のこと。menuの場合チップの支払いは注文アプリに実装されており、100円・200円・500円もしくは任意の金額が選べるようになっています。このチップは手数料の天引きなく、そのまま配達員に支払われます。 ことし3月初頭に行われたアンケートでは一般人441人・配達員1333人から回答。「チップを毎回払う」は全体の1/4にあたる26.1%、「ほとんど払わない」も同様で24.5%。その他は「2~20回に1回払うか、それ以下」でした。 チップを払う場合の1回あたり平均金額は、最多が100円台で22.2%。次に200円台は20.4%……と金額とともに減っていき、「平均1000円以上払う」は3.4%存在しました。 あわせて「支払いたい、あるいは支払うべきだと思うチップ金額」については、100円台、200円台、500円までがそれぞれ約4分の1ごとの回答割合でした。「払いたい、払うべき状況」については悪天候の中の注文(51.9%)、対応が良かった(42.6%)が多く、次いで約3割が、一度に大量の注文、遠方からの注文、GWや年末年始・スポーツ観戦時などの特需期の注文と回答しています。 配達員にとっての「嬉しいと感じるチップ金額」ですが、圧倒的多数の61.6%が「金額は関係なく嬉しい」と回答。それ以外は特に金額帯ごとの差はあまり見られませんでした。「チップがもらえると嬉しい状況」については、悪天候の中の配達(21.0%)、遠方からの配達(19.2%)、一度に大量の配達(17.5%)と続いています。 今回の調査で報告された「チップ最高額」は2500円。「チップがもらえやすい場所」を示すエリア別チップ率実績1位は、東日本エリアでは銀座ブロックで18.3%、次いで自由が丘(17.2%)、渋谷(16.0%)で、西日本エリアでは博多ブロックが9.5%で最も高く、次いで梅田(9.0%)、なんば(8.1%)となっています。 チップにまつわるエピソードとしては、「チップの額が、596(ご苦労)円でした」「崩れたり溢れたりしやすい商品を、時間をかけて慎重に運んだ後のチップは、特に嬉しかったです」「クリスマスの夜に配達させていただいたお客様が、1,000円チップをくださった」などが紹介されています。

externallink関連リンク

ホンダ「モンキー」よりもミニ 公道走れる世界最小バイク、納車は宅配便 踏切でも一時停止不要、なぜ? 「止まらなくてもいい条件」とは ひざ上8cm JALの「ミニスカCA制服」は「搭乗方法」も影響ありか? 当時の流行だけでなく
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)