大相撲のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,773件 』

  • 投稿者:匿名

    三段目の定員が来場所から180人(東西90枚)に減らされる事になりました。
    これにより三段目付け出しも100枚目格→90枚目格に変更になります。
    少子化及びコロナ禍による力士数の減少で今後は1967年夏場所の様な番付削減が断行される可能性も有ります。

  • 投稿者:KON

    今週の月曜日に無事に80歳の誕生日を迎えられた北の富士さん。

    元横綱の北の富士勝昭さん(本名竹沢勝昭、北海道旭川市出身)が28日、80歳の傘寿を迎え、73人いる歴代横綱で5人目の“80代に仲間入り”をした。
    テレビ中継などでのユーモアあふれる語り口調そのままに「あららあららと思っているうちに、80歳になっちゃったよ」と冗談交じりに話した。
    北の富士さんは健康の理由として「毎朝1時間のストレッチと股割り」を挙げる。
    1974年名古屋場所で現役引退した32歳から続けているそうで、父親は101歳まで存命だったと明かした。
    次の目標は、孫の物心がつく頃の85歳とし
    「あと5年。そのくらいでいいかな」とつぶやいた。

    ………普段、家庭の話をほとんど口にしない北の富士さんから珍しく“孫”という言葉が発せられました。
    一度結婚されましたが、当時はまだまだ遊び盛り。そのうち銀座のナンバーワンホステスさんにゾッコンとなり、前妻と離婚した後、北の富士さんが40歳を過ぎてから、その小柄な(トランジスタ・グラマーな)美女・貴子さんというホステスさんと結婚されてます。
    北の富士さんには、お子さんがいらっしゃるのですが、プライベートなことを訊かれても煙に巻いてしまい、真相を喋らないので、前妻のお子さんかどうかは不明です。
    しかし“孫が物心つくまであと5年”ということから、現在2~4歳とすると………やはり、前妻とのお子さんとは考えにくいですね。

  • 投稿者:匿名

    元稀勢の里の二所ノ関親方と
    元琴欧州の鳴戸親方が審判部に入られるそうです。
    そうなるとお二人ともテレビ、ラジオの解説はできなくなるという事ですよね。
    いつかは審判部に移るとは思っていたけど。
    二所ノ関親方のハキハキした解説が聞けなくなるのは残念です
    これからは、物言いなどの説明を
    聞く事になるんですね

    審判部長は
    今までの伊勢ケ濱親方と元琴ノ若の佐渡ケ嶽親方の二人が審判部長の二人体制になるそうです。
    No.2の事業部の尾車親方の後には
    元霧島の陸奥親方になったそうです。
    これは以外でした
    春日野親方ではなかったのですね。

  • 投稿者:KON

    志村けんさんが亡くなってから、29日で2年、三回忌を迎えました。志村さんが愛していた捨て犬の“ちび”は、朝日山部屋が2017年4月に引き取った。ちびは今、どうしているのか?
    朝日山親方(元関脇琴錦)に聞いたところ
    ちびは、日本テレビ「天才!志村どうぶつ園」で有名になった。引き取ってからもうすぐ5年。朝日山親方は「元気ですが、もう10歳になるんですよ。昨年の5、6月ごろ、目が白内障になってしまいました。獣医師さんに相談したら、治ることはないそうです。それでも元気で走り回っていますよ」と話した。体に負担がかかる手術は、回避したという。
    春場所を終えた力士たちが29日に帰京。部屋を留守にする地方場所中、ちびはドッグスクールに預けており、30日にも部屋に戻る予定。
    すっかり部屋の一員としてなじんでおり、力士の大部屋にある専用の布団で寝ているという。 朝日山親方は「うちの力士たちは、生活の一部として、ちびがいることを当たり前にとらえています。動物を大事にすれば、いいことがありますよ」と話す。
    コロナ禍で生活に制限がありながらも、力士たちが交代で散歩に連れて行き、エサを与えている。志村さんが可愛がった元捨て犬は、大事に今も育てられている。【佐々木一郎】

    相撲部屋とペット(犬・猫)といえば
    若隆景たちが所属している荒汐部屋の看板ネコだった『モル』と『ムギ』。
    残念なことに2019年.2020年に相次いで亡くなってしまい、若隆景の初優勝を見届けることはできなかった。
    当時、部屋頭の関取 蒼国来(現在の荒汐親方)曰く『うちの部屋の一番人気と二番人気は“モル”と“ムギ”』と苦笑いしていたほど、部屋を見学に来た相撲ファンも、力士の稽古は二の次で、元捨て猫で部屋の近くでさまよっていたのを当時の荒汐親方(元大豊)に保護されたという“モル親方”“ムギ親方”に夢中で、モルやムギとの記念撮影で大にぎわいでした。

  • 投稿者:匿名

    時間がなくて流れなかった
    千秋楽のエンディングの映像は
    NHKsumoのTwitterで見られますよ

  • 投稿者:KON

    3月30日
    大相撲ニュース

    今朝の読売新聞のスポーツ欄に
    “土俵模様”という特集が紙面を大きく割いて載っています。
    今回は、地震や空襲などによる火災で数多の資料が燃えた中、残った数少ない資料から明治維新直前の1867慶応3年当時の「京都相撲」の筆頭大関(駒嵐改メ)華ノ峰 駒吉にフォーカス。
    江戸中期から明治時代に入っても、江戸(東京)で年間ふた場所、京都と大坂でひと場所ずつ、年間4度の本場所が三都で開催されていました。
    1400文字を超える“京都相撲大関 華ノ峰”
    是非、ご一読ください

  • 投稿者:匿名

    尾車親方(琴風)が今場所を最後に定年を迎えますが、尾車親方と同期の若者頭の琴千歳さんも定年を迎えます。(因みにもう1人の同期が2m近い長身で有名だった琴若)
    琴風が膝の大怪我で幕下に落ちていた時、佐渡ヶ嶽親方(琴櫻)は琴風の個室に琴千歳を入れて共用させたそうです。

  • 投稿者:SAI

    若隆景さん新関脇での優勝
    おめでとうございます!
    最後の最後で「ザ・千秋楽」が
    流れなかったのが唯一の誤算でした?
    これからも頑張って下さい♪

  • 投稿者:KON

    新関脇優勝
    たしかに、双葉山以来50年ぶり………
    ですが
    双葉山の前は? というと
    若隆景の新関脇優勝は
    大相撲史上11人目
    過去帳を開くと
    1784天明3年11月
    小野川 喜三郎
    1790寛政2年11月
    雷電 為右衛門
    1841天保12年1月
    劔山 谷右衛門
    1856安政3年11月
    雲龍 久吉
    1863文久3年7月
    陣幕 久五郎

    ……明治維新後……
    1869明治2年3月
    境川浪右衛門、
    1873明治6年4月
    雷電 震右衛門
    1877明治10年12月
    初代 梅ヶ谷 藤太郎、
    1885明治18年5月
    大達 羽左衛門、

    (大正・昭和以降)
    1936昭和11年5月
    双葉山 定次
    2022令和4年3月
    若隆景 渥
    ※雷電為右衛門は、初土俵の場所が関脇付け出しで優勝
    つまり新関脇優勝でした。
    ※※ 初代小錦八十吉は、新入幕からの無傷の39連勝で一気に大関まで駆け上がっており、その間に小結から大関へ2階級特進しています。

    番付に横綱が載るようになり、東西の大関一人ずつの原則が崩れ始めた明治中期以降、新関脇優勝は激減して、1885年以降の135年間にわたって、双葉山が唯一の記録だったのですが、ついに若隆景がこの記録に名を連ねました。

  • 投稿者:KON

    新関脇優勝 大相撲史上11人目

    1784天明3年11月
    小野川喜三郎

    1790寛政2年11月
    雷電為右衛門

    1841天保12年1月
    劔山谷右衛門

    1856安政3年11月
    雲龍久吉

    1863文久3年7月
    陣幕久五郎

    ……明治維新後……

    1869明治2年3月
    境川浪右衛門、

    1873明治6年4月
    雷電震右衛門

    1877明治10年12月
    初代梅ヶ谷藤太郎、

    1885明治18年5月
    大達羽左衛門、

      ………大正・昭和以降………

    1936昭和11年5月
    双葉山定次

    2022令和4年3月
    若隆景 渥

    ※雷電為右衛門は、初土俵の場所が関脇付け出しで優勝
    つまり新関脇優勝でした。

    ※※ 初代小錦八十吉は、新入幕からの39連勝を果たしており、その間に小結から大関へ2階級特進しています。

  • 1 223 224 225 226 227 478

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)