TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 野球 > オリックスのコメント部屋オリックスのコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
まだまだ守備は甘いところもあるし完成系はまだ先だけど、勝ちグセと勝つ喜びを若い子達が得られたのはこの先の為に本当にでかい。 若い子に乗っかって一緒に波に乗るベテランもいるし、今まで通り淡々と仕事するベテランもいるし。。 いいチームになったな、ホンマ
オリックスバファローズ、11年ぶりの交流戦優勝おめでとうございます。 自身このサイトにコメントし始めて、初のタイトル獲得を見ました。 これでペナントレースもAクラス浮上で、リーグ首位争いも視野に入ってきました。 この勢いで更なる高みを目指すぞバファローズ!
優勝について。中嶋聡監督コメント 「まだまだシーズンは続きますが、セ・パ交流戦の優勝はとてもいいことだと思います。 選手たちが本当によくがんばってくれました。 誰一人欠けてもこのような成績をあげることはできなかったと思います。 無観客の試合開催となり、球場でファンの皆さまに見ていただけなかったのは本当に残念ですが、秋にはもっと喜んでもらえる結果をご覧いただけるようにがんばります」 。。。こんなん言われたら選手も燃えるやろ〜西なんとか監督とえらい違いや
交流戦優勝監督中嶋 聡のお言葉。 「田嶋はずっと苦しいピッチングが続いていたんですけど、今日は自分のボールをしっかりと集中してコーナーに投げ分けられていたと思います。 (相手の投手は)いい投手というのは聞いていましたので、初対戦でしたけど球数を投げさせたり、粘りというのを出せていければと考えていましたので。打線は後ろのバッターにつなぐ、ランナーを貯める、粘るということが出来ていると思います。 (怪我人などで)リリーフ陣は苦しい時期もありましたけど、いないながらも頑張ってくれたおかげだと思います。(僅差の試合で)しっかりと守れるということは勝つ要因だと思いますので、しっかりと追求していきたいと思います。 交流戦はなかなか対戦することがないチームとの試合なので、難しい部分もありますが、自分達の野球を、というイメージでやらせてもらっていましたので、それがいい結果につながったのかなと思います。」
横浜と馬鹿試合、首位阪神と関西ダービー、中日のナゴド野球 交流戦優勝目前に広島森下と厳しい戦いが多かったけど楽しかったわ。 スコア関係なく楽に勝てた試合なかったな。若い選手多いから良い糧になったし自信もついたやろ。対パもこの調子で行って欲しいぞ〜
『 オリックスのコメント部屋 へのコメント 33,116件 』
まだまだ守備は甘いところもあるし完成系はまだ先だけど、勝ちグセと勝つ喜びを若い子達が得られたのはこの先の為に本当にでかい。
若い子に乗っかって一緒に波に乗るベテランもいるし、今まで通り淡々と仕事するベテランもいるし。。
いいチームになったな、ホンマ
祝、交流戦V
投打が噛み合い、ベテラン若手が活躍、もう良い事付く目。
次はもちろんリーグV
オリックスバファローズ、11年ぶりの交流戦優勝おめでとうございます。
自身このサイトにコメントし始めて、初のタイトル獲得を見ました。
これでペナントレースもAクラス浮上で、リーグ首位争いも視野に入ってきました。
この勢いで更なる高みを目指すぞバファローズ!
優勝について。中嶋聡監督コメント
「まだまだシーズンは続きますが、セ・パ交流戦の優勝はとてもいいことだと思います。
選手たちが本当によくがんばってくれました。
誰一人欠けてもこのような成績をあげることはできなかったと思います。
無観客の試合開催となり、球場でファンの皆さまに見ていただけなかったのは本当に残念ですが、秋にはもっと喜んでもらえる結果をご覧いただけるようにがんばります」
。。。こんなん言われたら選手も燃えるやろ〜西なんとか監督とえらい違いや
交流戦優勝監督中嶋 聡のお言葉。
「田嶋はずっと苦しいピッチングが続いていたんですけど、今日は自分のボールをしっかりと集中してコーナーに投げ分けられていたと思います。
(相手の投手は)いい投手というのは聞いていましたので、初対戦でしたけど球数を投げさせたり、粘りというのを出せていければと考えていましたので。打線は後ろのバッターにつなぐ、ランナーを貯める、粘るということが出来ていると思います。
(怪我人などで)リリーフ陣は苦しい時期もありましたけど、いないながらも頑張ってくれたおかげだと思います。(僅差の試合で)しっかりと守れるということは勝つ要因だと思いますので、しっかりと追求していきたいと思います。
交流戦はなかなか対戦することがないチームとの試合なので、難しい部分もありますが、自分達の野球を、というイメージでやらせてもらっていましたので、それがいい結果につながったのかなと思います。」
横浜と馬鹿試合、首位阪神と関西ダービー、中日のナゴド野球 交流戦優勝目前に広島森下と厳しい戦いが多かったけど楽しかったわ。
スコア関係なく楽に勝てた試合なかったな。若い選手多いから良い糧になったし自信もついたやろ。対パもこの調子で行って欲しいぞ〜
柱になる選手が必要とはよく言うが、オリには柱だけは立ってたからな(山本、吉田)
それにようやく肉付いてきた
5連勝 貯金2 Aクラス 交流戦優勝
ほんま夢みたいや〜
オリックス→巨人に勝って阪神とのゲーム差を広げる
からの
阪神→楽天に勝ってオリックスの交流戦優勝をアシスト
これもう関西同盟だろ
バファローズポンタちゃん
家族全員泣いてるで〜