TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 野球 > オリックスのコメント部屋オリックスのコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
気持ちを1つに、全員で戦う。今季のオリックスは練習で使ったボールを選手、スタッフ全員で拾っている。試合前、最終組のフリー打撃が終わる頃、選手たちは列を作って待って「バッティング終了でーす!」の掛け声で、グラウンドに転がる白球を拾い始める。伏見に松井雅、西野、福田、大城、中川圭、宗、小田、後藤、若月…。最後に打ち終わった紅林が駆けつけるタイミングでは、奇麗に片付いているほどのチームワークだ。 提案者は田口壮外野守備走塁コーチで、開幕直後から“験担ぎ”として導入。当初は若手や控え選手が中心だったが、球団スタッフは「T(-岡田)さんやラオウ(杉本)さんも、練習が終わる頃を待ってくれて。その姿を見てみんなでボールを拾うようになった」と証言する。 その「全員野球」の連鎖は良い方向に働いている。助っ人のモヤがある試合前、円陣の声出しで「紙1枚では簡単に破れる。同じ紙でも積み重なれば破れない」とナインに伝達。得点機に内野ゴロで打点を挙げると、笑顔でハイタッチして喜ぶ。主砲の吉田正は凡打でも一塁へ全力疾走。懸命に走るがゆえ、リクエストによるリプレー検証も目立つ。T-岡田は毎試合、早出で汗を流し、安達は汗止めのヘアバンドをスタッフ全員にプレゼントした。全ては勝利のために-。 2年連続最下位だったオリックスが、スクラムを組んで強敵に立ち向かっている。 。。。やっとチームらしくなってきたなぁ〜(涙
もうすでに優勝の妄想しとる。 ジョーンズが代打逆転サヨナラ満塁お釣りなし優勝決定ホームランを打つ妄想。 あるいは 勝った方が優勝のソフトバンクとの一戦で一打サヨナラのピンチに比嘉が登板してファーストに打ち上げさせて岡田がキャッチして優勝する2パターンの妄想や
これも連勝の威力なのか、終盤追いつかれる展開も、皆で粘ってサヨナラ勝利で連勝延ばす。 殊勲のT -岡田を始めレギュラーの調子が凄くて、モヤ・ジョーンズを代打で使えるという贅沢打線。 これは交流戦優勝も納得ですわ。
『 オリックスのコメント部屋 へのコメント 33,116件 』
気持ちを1つに、全員で戦う。今季のオリックスは練習で使ったボールを選手、スタッフ全員で拾っている。試合前、最終組のフリー打撃が終わる頃、選手たちは列を作って待って「バッティング終了でーす!」の掛け声で、グラウンドに転がる白球を拾い始める。伏見に松井雅、西野、福田、大城、中川圭、宗、小田、後藤、若月…。最後に打ち終わった紅林が駆けつけるタイミングでは、奇麗に片付いているほどのチームワークだ。
提案者は田口壮外野守備走塁コーチで、開幕直後から“験担ぎ”として導入。当初は若手や控え選手が中心だったが、球団スタッフは「T(-岡田)さんやラオウ(杉本)さんも、練習が終わる頃を待ってくれて。その姿を見てみんなでボールを拾うようになった」と証言する。
その「全員野球」の連鎖は良い方向に働いている。助っ人のモヤがある試合前、円陣の声出しで「紙1枚では簡単に破れる。同じ紙でも積み重なれば破れない」とナインに伝達。得点機に内野ゴロで打点を挙げると、笑顔でハイタッチして喜ぶ。主砲の吉田正は凡打でも一塁へ全力疾走。懸命に走るがゆえ、リクエストによるリプレー検証も目立つ。T-岡田は毎試合、早出で汗を流し、安達は汗止めのヘアバンドをスタッフ全員にプレゼントした。全ては勝利のために-。
2年連続最下位だったオリックスが、スクラムを組んで強敵に立ち向かっている。
。。。やっとチームらしくなってきたなぁ〜(涙
でも今年はオリンピックの影響で7月19日から8月12日の約3週間休みがあんだよなぁ〜
これが悪影響与えないことを祈るよ
もうすでに優勝の妄想しとる。
ジョーンズが代打逆転サヨナラ満塁お釣りなし優勝決定ホームランを打つ妄想。
あるいは
勝った方が優勝のソフトバンクとの一戦で一打サヨナラのピンチに比嘉が登板してファーストに打ち上げさせて岡田がキャッチして優勝する2パターンの妄想や
2014は強かったけど、終わってみればペーニャの長打と糸井や優秀なリリーフ頼みは否めなかったし今年の方が来年、再来年に繋がる様な気がする。
あんな酷い追いつかれ方したのに先頭からめっちゃ声出てるし全員ベンチ前にいて、正尚の何点取られても逆転出来る雰囲気ってのが現れた試合だった
広島に3タテした!
テレレレッテッテッテ-♪
中嶋はレベルがあがった!!
体力が5上がった!
最大HPが30上がった!
力が50上がった!
すばやさが20上がった!
チームが一丸となった!
大事なところでのKは、心臓によくありません(>_<)
次からは見たくないですね(-_-)
金曜日の楽天戦から…元のオリックスに戻らないこと祈るばかりです(@_@)
幸せすぎて、こわいo(^-^)o
宮城宗ラオウって3人同時に戦力になったら強くなるわな
FA以外で強くなるチームは若手の中で数人一気に主力になる選手が出てくる感じやろ
広島西武やちょっと前の日ハムとかもこのパターン。
CSにたどり着ければ超強力な先発陣がおるからな
そのまま突き抜けてもおかしくない
これも連勝の威力なのか、終盤追いつかれる展開も、皆で粘ってサヨナラ勝利で連勝延ばす。
殊勲のT -岡田を始めレギュラーの調子が凄くて、モヤ・ジョーンズを代打で使えるという贅沢打線。
これは交流戦優勝も納得ですわ。