TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 野球 > オリックスのコメント部屋オリックスのコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
宮城大弥インタビュー 「僕はオリックスというチームのピッチャーとして、ユニホームに袖を通してプレーしている。 メジャー挑戦とかについては、僕自身の考えだけではダメだと思います」 「球団には本当に良くしてもらっていますし、ドラフトで獲得してもらって運命も感じている。 中嶋監督もコーチも、選手に無理をさせず、やりやすい環境をつくってくれて、僕も試合に出させてくれている。 練習にしても自主性に任せてくれているので、自分で考えることが身に付くし、日々の練習の中で挑戦もできる。 チームには本当に感謝しています」 宮城と舜平大が高いレベルでチーム内競争してオリックス若手投手のやる気スイッチになってるわ 山本由伸がオリックス在籍時代にいい仕事してたのがわかるよ
練習試合で内藤が左肩脱臼。千代の富士みたくクセになるんだ よそのケガは。開幕1軍どころかほぼアウトになったと言わざるを得ない。チーム大怪我1号でないかな。別メニューで筋力アップならぬ筋力維持訓練だろうね。育成除く支配下70人近くもいりゃ誰か1人はこうなるのが常なんだなどのチームも。
オリックス・バファローズでは、宮崎春季キャンプ期間中の2月27日(火)、28日(水)に球団OBの能見篤史さんを臨時コーチとして招聘することとなりました。 能見さんって現役の時オリックスをもっと扱うようにMBSのお偉いさんに直談判してくれてたんよね。
オリックスOBのステフェン・ロメロ氏がドジャースキャンプを訪問。同氏は一昨年ド軍とマイナー契約、昨季限りで現役引退したが、由伸のド軍入りを喜び、大谷の打球には驚きを隠せていなかった。 ド軍に移籍しても大谷はやっぱり主役。同僚が打撃練習を見つめるのが当たり前の日課に。 テーラー「本当にすごかった」 アウトマン「自分が小さな子供に思えてしまう」 ロハス「一緒に戦えて見られるのは特権」 由伸「すごかったです…………」
ライブBP(実戦形式の打撃練習)に初登板の山下舜平大投手が155キロを記録。対打者に投げるのは昨年の腰痛による途中降板以来だが半年経てばいつものシュンペイタ…………ってまだまだなん? 「157(キロ)とかは欲しかったですけど」 一方で宮城大弥投手は149キロを記録。右腕の153キロ以上に相当するな。2人とも侍JAPANに参加予定で少し早めに仕上がってるみたいだね。シュンペイタがこんなに早く選ばれるとは1年前のデビュー当時のことを思えばね。ん?レンジャーズのスカウトが生でチェックだと。じゃあ将来は…………
暖冬は身体にはありがたいけどスキー場雪不足、本来この時期に凍るはずの水も凍らずで観光産業に影響してはねえ。けど運動するには15℃から20℃ぐらいがベストね。野球の話題はすっかりドジャーブルー一色。まさかショウヘイとヨシノブが同じチームに同時加入するとはいまでも信じられないね。
この前TVerで出川哲朗さんの草野球2試合見たけど岡村隆史率いる『オカックス』明らかにオリのビジター(笑)それからどっちかの試合での始球式が宮城弥生ちゃん!! ツバメ党の出川おじさんも嬉しそうだったね。さて大弥兄ちゃんは………シュンペイタくんをイジるのが日課かな。だって去年まで由伸にイジられっぱなし(笑)
ブラタモリがレギュラー番組を終了して特番でオンエアすることになった。そしてアシスタントの野口葵衣アナウンサーは4月からおはよう日本5時台を担当(隔週)することに。やっぱりブラタモリ卒業したら東京へ転勤してレギュラーのキャスターになるんだな。野口………オリの野口智哉は遊撃手2番手か外野手の掛け持ちで間違いないだろう。智哉だって全国区のスターになるチャンスあるんだよ。神戸で魅せたライトからの強肩は序章に過ぎんけどな。ただ2023年は1軍2軍を何往復もしたから2024年は常時1軍ベンチ入りをな。
『 オリックスのコメント部屋 へのコメント 5,635件 』
宮城大弥インタビュー
「僕はオリックスというチームのピッチャーとして、ユニホームに袖を通してプレーしている。
メジャー挑戦とかについては、僕自身の考えだけではダメだと思います」
「球団には本当に良くしてもらっていますし、ドラフトで獲得してもらって運命も感じている。
中嶋監督もコーチも、選手に無理をさせず、やりやすい環境をつくってくれて、僕も試合に出させてくれている。
練習にしても自主性に任せてくれているので、自分で考えることが身に付くし、日々の練習の中で挑戦もできる。
チームには本当に感謝しています」
宮城と舜平大が高いレベルでチーム内競争してオリックス若手投手のやる気スイッチになってるわ
山本由伸がオリックス在籍時代にいい仕事してたのがわかるよ
練習試合で内藤が左肩脱臼。千代の富士みたくクセになるんだ よそのケガは。開幕1軍どころかほぼアウトになったと言わざるを得ない。チーム大怪我1号でないかな。別メニューで筋力アップならぬ筋力維持訓練だろうね。育成除く支配下70人近くもいりゃ誰か1人はこうなるのが常なんだなどのチームも。
オリックス・バファローズでは、宮崎春季キャンプ期間中の2月27日(火)、28日(水)に球団OBの能見篤史さんを臨時コーチとして招聘することとなりました。
能見さんって現役の時オリックスをもっと扱うようにMBSのお偉いさんに直談判してくれてたんよね。
オリックスOBのステフェン・ロメロ氏がドジャースキャンプを訪問。同氏は一昨年ド軍とマイナー契約、昨季限りで現役引退したが、由伸のド軍入りを喜び、大谷の打球には驚きを隠せていなかった。
ド軍に移籍しても大谷はやっぱり主役。同僚が打撃練習を見つめるのが当たり前の日課に。
テーラー「本当にすごかった」
アウトマン「自分が小さな子供に思えてしまう」
ロハス「一緒に戦えて見られるのは特権」
由伸「すごかったです…………」
スポーツ紙で上沢直之の記事読んだらなんとアノ胴上げ男ワゲスパックとキャッチボールだって。つまりワゲも(レイズの)マイナー招待の身分だって。お~い翔平、正尚、由伸がメジャーで待っちょるとね。
ライブBP(実戦形式の打撃練習)に初登板の山下舜平大投手が155キロを記録。対打者に投げるのは昨年の腰痛による途中降板以来だが半年経てばいつものシュンペイタ…………ってまだまだなん? 「157(キロ)とかは欲しかったですけど」
一方で宮城大弥投手は149キロを記録。右腕の153キロ以上に相当するな。2人とも侍JAPANに参加予定で少し早めに仕上がってるみたいだね。シュンペイタがこんなに早く選ばれるとは1年前のデビュー当時のことを思えばね。ん?レンジャーズのスカウトが生でチェックだと。じゃあ将来は…………
暖冬は身体にはありがたいけどスキー場雪不足、本来この時期に凍るはずの水も凍らずで観光産業に影響してはねえ。けど運動するには15℃から20℃ぐらいがベストね。野球の話題はすっかりドジャーブルー一色。まさかショウヘイとヨシノブが同じチームに同時加入するとはいまでも信じられないね。
この前TVerで出川哲朗さんの草野球2試合見たけど岡村隆史率いる『オカックス』明らかにオリのビジター(笑)それからどっちかの試合での始球式が宮城弥生ちゃん!! ツバメ党の出川おじさんも嬉しそうだったね。さて大弥兄ちゃんは………シュンペイタくんをイジるのが日課かな。だって去年まで由伸にイジられっぱなし(笑)
ブラタモリがレギュラー番組を終了して特番でオンエアすることになった。そしてアシスタントの野口葵衣アナウンサーは4月からおはよう日本5時台を担当(隔週)することに。やっぱりブラタモリ卒業したら東京へ転勤してレギュラーのキャスターになるんだな。野口………オリの野口智哉は遊撃手2番手か外野手の掛け持ちで間違いないだろう。智哉だって全国区のスターになるチャンスあるんだよ。神戸で魅せたライトからの強肩は序章に過ぎんけどな。ただ2023年は1軍2軍を何往復もしたから2024年は常時1軍ベンチ入りをな。
昨日の宮崎キャンプ2万1000人来場!
2年連続で吉田、山本と四番とエース抜けてるのに凄いなw
やっぱ勝つことが最大のファンサービスやなぁ