オリックスのコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

オリックスのコメント部屋 へのコメント 33,098件 』

  • 投稿者:匿名

    昨季8勝を挙げたオリックスの2年目山岡泰輔は、隠さない。昨シーズン終了後から「縦のカットボール」という珍しい球種にチャレンジしている。米球界ではダルビッシュらが投げるとされるが、国内では使い手が少ない魔球。山岡は「カットボールの握り方で縦に落とすように投げるから、縦のカットボール。順調ですよ」と不敵に笑う。

     もともと変化球は多彩で代名詞は縦横2種類あるスライダー。そこから派生した横滑りのカットボールも持ち球にある。縦のカットボールについても「軸を変えるだけ。理論的にはいけるんじゃないか」と、固定概念にはとらわれない。オフには回転数、回転軸などを計測できるハイテク球を2万円で自腹購入し、研究を続ける。

     ただ、それだけ珍しくて時間をかけて手に入れようとしている球種を明かしてもいいのか? 山岡の答えは「いいんですよ。こうやって新聞に書いてもらえれば、山岡にはこういう球種があるって(打者も)思う。それだけでもいい」。2年目とは思えない行動力と思考。172センチ、68キロの右腕にスケールの大きさを感じた。

  • 投稿者:匿名

    自主トレで絞った体を見せてくれ 春季キャンプまで あと2日

  • 投稿者:匿名

    いよいよ今週木曜日
    春季キャンプまで あと3日

  • 投稿者:匿名

    春季キャンプ 紅白戦 練習試合 オープン戦 そしてペナントレース 開幕まで あと60日

  • 投稿者:匿名

    ◎見事!14勝で平幕優勝の栃ノ心
    ・連続二桁勝利の逸ノ城
    ・一人横綱で皆勤の鶴竜
    ・横綱を止めた殊勲の玉鷲

    外国人力士が目立った初場所、日本人力士も奮闘、期待がもてる。

    ○12勝で準優勝の大関高安(茨城)。
    ・場所序盤の中心にいた関脇御嶽海(長野)。
    ・新入幕で敢闘賞の阿炎(埼玉)と竜電(山梨)。
    ・気迫の途中出場、復活して欲しい安美錦(青森)。

    あとは豪栄道…次回の御当地場所ではオリックスとともに魅せて欲しいのー。

  • 投稿者:檻たち

    BRAVE SPIRIT “勇猛果敢”

    勇:勇ましい男達の熱き陣(ブレーブスの魂)
    猛:猛しい牛の如き攻め(バファローズの魂)
    果:果てない青き疾走(ブルーウェーブの魂)
    敢:敢えなき挑む鬼の如き采配(鬼福良の魂)

    選手・スタッフが続々と集結するキャンプ地、勇敢なる魂を見せてくれ!

  • 投稿者:匿名

    オリックスのブランドン・ディクソン投手(33)が宮崎春季キャンプに備え、羽田経由で大阪国際空港に到着した。

     キャリーケース2つを引っ張って到着ロビーに姿を見せたディクソンは「オフの間は家族と一緒に楽しい時間を過ごせたよ」と、充実感を漂わせた。

     今季から新たな同僚として、アンドリュー・アルバース投手(32=マリナーズ)が加入。アルバースとは初対面になる。「自分の力を信じて頑張ってほしいし、ぼくは日本に帰ってきたとき、おいしい和食を食べるのが楽しみ。宮崎でおいしい店を紹介するよ」と、公私のバックアップを約束した。

  • 投稿者:匿名

     オリックスは28日、2018年のキャッチフレーズが「BRAVE SPIRIT 勇猛果敢」に決定したと発表した。

     このキャッチフレーズには「選手、スタッフ、ファンが一体となり、勇気をもって、果敢に挑んでいく。熱く戦うチームの姿」という意味が込められている。

    ♪獲物狙う眼差しで勇猛果敢に攻めたてろ
    栄光その手で掴み取れ真紅の血を滾らせて♫

  • 投稿者:No.9

    栃ノ心が遠藤を下して優勝に花を添えました。14勝1敗………見事な成績です。ホントにおめでとうございます。
    春場所は上位陣のさらなる充実化を強く要求ですよ。今場所はどうなるかと思ったけどコレがあるから相撲は面白いんだね。さてBSフジでも見よかっ………

  • 投稿者:No.9

    どうやら十両落ちは照ノ富士、安美錦、豪風の3名に決まりそう。みんな名のある幕内力士だけにそれもまた勝負の世界か。一方入幕濃厚なのは妙義龍、碧山、英乃海あたりか。

  • 1 3,023 3,024 3,025 3,026 3,027 3,310

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)