オリックスのコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

オリックスのコメント部屋 へのコメント 33,142件 』

  • 投稿者:No.9

    新型コロナウィルスの名前が「COVID(コビッド)―19」と発表されました。それにしてもクルーズ船に隔離というよりはかえって船内感染を引き起こしてないかねえ。どちらにしても海外渡航未経験の俺たちには迷惑も迷惑だわな。

    念のためバファローズ19はオリ達オリ姫の特効薬として愛用されていますのであしからず。ガンバレ山岡!

  • 投稿者:匿名

    8高見澤
    6塩崎
    D谷
    3五島
    9相川
    7佐竹
    4進藤
    2日高
    5福留
    P小倉
    この頃よりかだいぶマシよな。今の方が…

  • 投稿者:匿名

    ノムさんと我らが福もっさんの話。
    現役時代を振り返って一番凄いと思ったのは
    打者は中西太さん、投手は稲尾さんだが憎たらしいのはなんと言っても福本豊

    スリーボールになったらもう真ん中にストレートのサインしかだせない
    くさいところをついて四球で出られるより打ちそこないがあるほうがまだ確率がいい

    ささやき戦術も試した
    社会人時代に知り合った仲睦まじいオシドリ夫婦
    子供ができても嫁さんから「ユタカちゃん」と呼ばれてるとスポーツ新聞で見たので
    早速ねこなで声で「ユタカちゃーん」「子供もおるのにあほかいな」
    引退後にあれは効いたと言われたが、あんまり効果があった記憶はない

    投手を敬遠する作戦も試した
    福本の前にランナーがいれば流石の足も封じられる
    二回成功したが、三度目になんと投手に盗塁されてしまった
    完全に油断していて悔しがっていると相手ベンチが大笑いしてやがった

    ぶつける作戦も考えた
    と言っても死球はまずいし報復もあるからランナーのとき
    一塁では後ろがいないので二塁にいるときに牽制で足に当てる作戦
    センターがチャージする練習までして試したが
    よく考えたらそんなにコントロールがよければそもそも塁にださないのだからアホらしい
    それくらいテンパってた

    結局福本にはやられぱなしだった
    今度生まれ変わったら絶対同じチームになる
    それしか防ぎようがない

  • 投稿者:匿名

    この話も好き。
    野村克也講演会から抜粋。
    「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている
    大打者の話です。彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで
    そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
    オールスターゲームが終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、まあ男所帯ですから
    みな前など隠さず堂々としたもんです。ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
    これがどうも気になりましてね。ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。
    そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。

    するとそこには小さな獅子唐が……。その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。
    それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、その大打者は球界を代表する打者になったのと
    同時に非常に態度のでかい打者になったんです。私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
    そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。

    『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。
    そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。その打席では効果があったんですが、次の打席では
    空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。
    まあ、野球が大らかだった時代の話です」
    …最後、名前言っちゃてますわ

  • 投稿者:匿名

    選手名鑑表紙の顔写真
    本命 吉田
    対抗 山岡
    注意 山本
    大穴 T
    で どや?

  • 投稿者:猛牛魂

    野村さん、敵として対戦していたけど、まさに好敵手という印象。
    謹んでお悔やみ申しあげます。

    対峙した西本さん・上田さん・仰木さんとらと天国で野球談話でしょう。

  • 投稿者:匿名さん

    とうとう 野村克也さんも逝ってしまわれた。
    昭和 平成も終わる。

  • 投稿者:匿名

    ノムさんといえば、阪急とのプレーオフ(1973年)、
    ブルーウェーブとの日本シリーズ(1995年)が語り草。

    ウチは負けはしたが名勝負揃いで熱かった。
    ご冥福をお祈り申し上げます。

  • 投稿者:猛牛魂

    選手名鑑号の顔写真は誰?
    順当なら主砲の正尚が。エースも山岡も、成長株No.1山本でもOK

  • 投稿者:No.9

    データをとことん駆使した指揮官として、NPBパ・リーグ初の三冠王を獲得した強打の捕手として活躍された野村克也さんが亡くなりました。つい最近まで野村節をふるっていたのに…………

    慎んでご冥福をお祈りします

  • 1 1,495 1,496 1,497 1,498 1,499 3,315

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)