TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 野球 > オリックスのコメント部屋オリックスのコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
オリ西村監督 「ソフトバンクは去年もかなり負けているチーム。オープン戦と言えども主力を出していきます。初戦から主力を使って意気込みを見せたい。今年はこのメンバーで行くんだというものを見せたい。初戦は大事なゲームになっていく」 …結果、10ー4の大敗。大丈夫なんやろな!
神鋼が強いのはわかっていても東芝にはもう少し頑張ってほしかったなあ。だって前半だけで神鋼が6トライだからその時点で勝負アリね。お目当てはやはり東芝所属のリーチマイケル選手だね。ちなみに彼がキャリー(ボールを持って進む)の際に起こるリーチコール、私もちゃっかり参加しました(笑) キャリーは僅か4回でしたが後半途中ベンチへ戻る時は拍手で送りました。内容うんぬんはいいです。とにかく昨年のワールドカップの頑張りにありがとうと。 この時点でヴィッセル神戸、オリックスバファローズの結果はわかりませんがいよいよスポーツの春の音が徐々に大きくなってきています。コロナウィルスなんかぶっ飛ばせ、マスコミの下らない批判なぞぶっ飛ばせ、そしてオリの今までのストレスぶっ飛んでイケエ_______!!
春の甲子園出場が決まっている明石商業野球部で不祥事!というショッキングな見出し。 「17日夜、野球部部長とコーチの教師らが泥酔。横断歩道に寝たりバス停の時刻表を蹴ったりしていた。」 市教育委員会へ、市民からの通報で発覚した不祥事! …って確かに野球部の教師の迷惑行為だが。 学校関係者は、「当該教師を外したうえで出場したい。生徒に罪はない。」と何とか辞退を避けたい意向。 これで辞退されては叶わんよー。
ハリさんがまた吠えていたから何だと思ったら、筋肉隆々な大谷への苦言だった。 「(あんなムキムキは)ダメだね。野球に必要な体だけでいいんです。イチローもムキムキでダメだった。」 大谷だけでなく、以前イチローがムキムキで開幕に臨んだ時の事をダメ出ししていた。 その時のイチローは、確かに春先振りが鈍くて苦戦したが、シーズンが進むと筋肉が徐々に落ち切れが出て、 シーズンを最後まで乗り切る事が出来たって言ってたな。大谷もシーズンを乗り切るためのムキムキだろう。 何にせよ始まって見ないと結論は出せんな。注目。
コロナ感染。マスコミの政府叩きで、すっかり日本が感染を世界に拡大させたとの印象。 発生源は中国、クルーズ船籍は英国、運営会社は米国、プロパガンダは韓国なのにねぇ。 感染者の居住地が拡大を煽ってる中、それでも医療研究機関では抗体開発を急いでいる。 現に効果のあるインフルやエイズのワクチンを精査、発症者も実際に治癒退院している。 寧ろ医療が進んでいない海外の方が今後ヤバイかも。既に韓国国内では感染者が急増し、 日本国内を超え、中国国内・クルーズ船内に次ぐ3番目に多い感染者数になってたし。 「コロナ、遂に宮崎に!」って、もし煽られても、オレは動じないぜ(精一杯の強がり)
プレイバック、去年のスレ。 念願の開幕戦が今日からスタート。 8回でリードし逃げ切り態勢も『山岡はピンチでも抑えでも使えるのでは?』 という無能高山コーチからも謎の声があり結果、西村ちゃんが山岡きゅんを続投も近藤健介に同点打を喰らい、頭がイタイイタイなのであった。 バファローズポンタ「あーどうにかして開幕戦をオリ掘りたいなぁ!」 ~10回裏に突入~ 西村「ワンアウト3塁やし、とりあえずダブル申告敬遠するで」 ワイ「いかんでしょ」 バファローズポンタ「あ、あぁ~ッ!」 岩本輝「もうダメだぁ~」 ヒョイ 中田翔「ふんっ!」 ~サヨナラグランドスラム~ ワイ、バファローズポンタファミリー「んほーーーー!」 こうしてオリックスの開幕戦は無事終わったのであった。 西村「はい、今年の開幕戦は終わり。お疲れさまでした」 バファローズポンタ「うぅ……あ、ありがとうございました……」
『 オリックスのコメント部屋 へのコメント 33,142件 』
解説の野田さんがかなり怒っていたな。
開幕想定メンバーをスタメンにしたのに相手はお試しメンバー。
それ相手にここまでやられたら今まで何してたのって思うわな。
オリ西村監督 「ソフトバンクは去年もかなり負けているチーム。オープン戦と言えども主力を出していきます。初戦から主力を使って意気込みを見せたい。今年はこのメンバーで行くんだというものを見せたい。初戦は大事なゲームになっていく」
…結果、10ー4の大敗。大丈夫なんやろな!
阪急電車ではよ帰れ→感染恐くて乗れません
タクシーにすっか→運転手がウツされました
ホテルに泊まって→濃厚接触が不安耐えない
心配したら切り無いで
オープン戦も各地で開催。
仕上がり具合はどうでしょうか。
神鋼が強いのはわかっていても東芝にはもう少し頑張ってほしかったなあ。だって前半だけで神鋼が6トライだからその時点で勝負アリね。お目当てはやはり東芝所属のリーチマイケル選手だね。ちなみに彼がキャリー(ボールを持って進む)の際に起こるリーチコール、私もちゃっかり参加しました(笑) キャリーは僅か4回でしたが後半途中ベンチへ戻る時は拍手で送りました。内容うんぬんはいいです。とにかく昨年のワールドカップの頑張りにありがとうと。
この時点でヴィッセル神戸、オリックスバファローズの結果はわかりませんがいよいよスポーツの春の音が徐々に大きくなってきています。コロナウィルスなんかぶっ飛ばせ、マスコミの下らない批判なぞぶっ飛ばせ、そしてオリの今までのストレスぶっ飛んでイケエ_______!!
春の甲子園出場が決まっている明石商業野球部で不祥事!というショッキングな見出し。
「17日夜、野球部部長とコーチの教師らが泥酔。横断歩道に寝たりバス停の時刻表を蹴ったりしていた。」
市教育委員会へ、市民からの通報で発覚した不祥事! …って確かに野球部の教師の迷惑行為だが。
学校関係者は、「当該教師を外したうえで出場したい。生徒に罪はない。」と何とか辞退を避けたい意向。
これで辞退されては叶わんよー。
ハリさんがまた吠えていたから何だと思ったら、筋肉隆々な大谷への苦言だった。
「(あんなムキムキは)ダメだね。野球に必要な体だけでいいんです。イチローもムキムキでダメだった。」
大谷だけでなく、以前イチローがムキムキで開幕に臨んだ時の事をダメ出ししていた。
その時のイチローは、確かに春先振りが鈍くて苦戦したが、シーズンが進むと筋肉が徐々に落ち切れが出て、
シーズンを最後まで乗り切る事が出来たって言ってたな。大谷もシーズンを乗り切るためのムキムキだろう。
何にせよ始まって見ないと結論は出せんな。注目。
コロナ感染。マスコミの政府叩きで、すっかり日本が感染を世界に拡大させたとの印象。
発生源は中国、クルーズ船籍は英国、運営会社は米国、プロパガンダは韓国なのにねぇ。
感染者の居住地が拡大を煽ってる中、それでも医療研究機関では抗体開発を急いでいる。
現に効果のあるインフルやエイズのワクチンを精査、発症者も実際に治癒退院している。
寧ろ医療が進んでいない海外の方が今後ヤバイかも。既に韓国国内では感染者が急増し、
日本国内を超え、中国国内・クルーズ船内に次ぐ3番目に多い感染者数になってたし。
「コロナ、遂に宮崎に!」って、もし煽られても、オレは動じないぜ(精一杯の強がり)
投手陣は連日活きのいい話題が出るが、野手がまだまだ足りない。正尚だけ?
ジョーンズまだ馴らし段階だから別としても、ロドリゲスは離脱、打線は低調。
T? 期待したらアカン敢えて無視や(金村調)
プレイバック、去年のスレ。
念願の開幕戦が今日からスタート。
8回でリードし逃げ切り態勢も『山岡はピンチでも抑えでも使えるのでは?』
という無能高山コーチからも謎の声があり結果、西村ちゃんが山岡きゅんを続投も近藤健介に同点打を喰らい、頭がイタイイタイなのであった。
バファローズポンタ「あーどうにかして開幕戦をオリ掘りたいなぁ!」
~10回裏に突入~
西村「ワンアウト3塁やし、とりあえずダブル申告敬遠するで」
ワイ「いかんでしょ」
バファローズポンタ「あ、あぁ~ッ!」
岩本輝「もうダメだぁ~」
ヒョイ
中田翔「ふんっ!」
~サヨナラグランドスラム~
ワイ、バファローズポンタファミリー「んほーーーー!」
こうしてオリックスの開幕戦は無事終わったのであった。
西村「はい、今年の開幕戦は終わり。お疲れさまでした」
バファローズポンタ「うぅ……あ、ありがとうございました……」