TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 野球 > オリックスのコメント部屋オリックスのコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
関脇安青錦関が初優勝を飾ったうえに大関昇進する運びとなったんだって(とりあえず大相撲のコメント部屋その他ニュース等を参照)。オレもそろそろというか紅ノ富士(紅林弘太郎)の大関昇進を推挙しようかなと思う。妻子持ちとなったしこの5年間主力として頑張ってきたしショートストップの激務でゴールデングラブ賞も獲得したからな。山本由伸がドジャースに移籍後は横綱不在だけど大関と呼べるのは今のところは森友哉、若月健矢ぐらいかな。関脇は宗佑磨、頓宮裕真、中川圭太、宮城大弥がふさわしいな。羅王は万年関脇だよな。今言った面々が特に活躍してくれないとリーグ優勝はないんで。廣岡大志と太田椋は新小結にしましょう。
ん? 太田椋内野手の背番号変更を検討中だって。球団としては『31』から『1』への変更を考えてるみたいだけど今のままでもいいと思うんだけどね。だって過去の背番号1の選手たちはなんか中途半端なイメージが強かったからなあ。福良GMと阪急OBの簑田浩二さんの御二方はよかったけどね。あ、福良さんも阪急の人だったね。
トライがタイガースでヒカルがイーグルスか。裏を返せばバファローズの捕手層は分厚いんだな。合併前の近鉄&オリも捕手層は厚かったわな。あの北川博敏も捕手だったんだな。まさか自身の逆転満塁サヨナラ弾のあとで対戦チーム同士が合併とはな。そういえば頓宮裕真のポジションも捕手だったハズだがやってることは一塁か指名打者なんだな。
山本由伸投手がこのほど愛犬の名前を公表しました。オスのアメリカンスタッフォードシャーテリアの「カルロス」くんで性格は温厚であの「デコピン」くんと仲良しだって💙💙💙 昨年8月に飼い始めてからワールドシリーズ2連覇だからデコピンと同じように『勝利の神様』的存在と言えそうですね。 デコピン「由伸さんWシリーズ先発抑えにフル回転だったねえ」 カルロス「オタクの翔平さんも二刀流でフル回転だったねえ」
約2年ぶりに日曜日の仕事休みはやっぱりNHK杯テレビ将棋トーナメント。けど対局より解説のほうが面白かったですね。なぜなら本日の解説者はなんと藤井聡太NHK杯選手権者(前回優勝者)だったから。解説のほうが面白かったのは羽生善治さんの時以来ね。そん時の羽生さんは両手に何枚も駒を持ちながら恐らく10何手の棋譜を先読みされてたんですね。 将棋と野球、平成が羽生さんとイチローさんなら令和は藤井さんと大谷翔平選手で異論はないでしょう。あ、山本由伸投手も添えましょうか。なぜなら大谷選手も山本投手も誰もが認める九段ですから。
オリックス前レイズのパワー自慢ボブ・シーモアを獲得調査…今季3Aで30本塁打の190センチ大型内野手。 オリックスの外人野手のハードルは低いからな オリバレスは6安打 ディアスは29安打2HR これを超えればいいよ
『 オリックスのコメント部屋 へのコメント 5,647件 』
関脇安青錦関が初優勝を飾ったうえに大関昇進する運びとなったんだって(とりあえず大相撲のコメント部屋その他ニュース等を参照)。オレもそろそろというか紅ノ富士(紅林弘太郎)の大関昇進を推挙しようかなと思う。妻子持ちとなったしこの5年間主力として頑張ってきたしショートストップの激務でゴールデングラブ賞も獲得したからな。山本由伸がドジャースに移籍後は横綱不在だけど大関と呼べるのは今のところは森友哉、若月健矢ぐらいかな。関脇は宗佑磨、頓宮裕真、中川圭太、宮城大弥がふさわしいな。羅王は万年関脇だよな。今言った面々が特に活躍してくれないとリーグ優勝はないんで。廣岡大志と太田椋は新小結にしましょう。
ん? 太田椋内野手の背番号変更を検討中だって。球団としては『31』から『1』への変更を考えてるみたいだけど今のままでもいいと思うんだけどね。だって過去の背番号1の選手たちはなんか中途半端なイメージが強かったからなあ。福良GMと阪急OBの簑田浩二さんの御二方はよかったけどね。あ、福良さんも阪急の人だったね。
野球のヨシ(山本由伸)が大活躍すれば相撲のヨシ(義ノ富士)もやるなあ。ウチの羅王(ラオウ)はいつになったら大関に上がれるのかねぇ。
トライがタイガースでヒカルがイーグルスか。裏を返せばバファローズの捕手層は分厚いんだな。合併前の近鉄&オリも捕手層は厚かったわな。あの北川博敏も捕手だったんだな。まさか自身の逆転満塁サヨナラ弾のあとで対戦チーム同士が合併とはな。そういえば頓宮裕真のポジションも捕手だったハズだがやってることは一塁か指名打者なんだな。
山本由伸投手がこのほど愛犬の名前を公表しました。オスのアメリカンスタッフォードシャーテリアの「カルロス」くんで性格は温厚であの「デコピン」くんと仲良しだって💙💙💙 昨年8月に飼い始めてからワールドシリーズ2連覇だからデコピンと同じように『勝利の神様』的存在と言えそうですね。
デコピン「由伸さんWシリーズ先発抑えにフル回転だったねえ」
カルロス「オタクの翔平さんも二刀流でフル回転だったねえ」
約2年ぶりに日曜日の仕事休みはやっぱりNHK杯テレビ将棋トーナメント。けど対局より解説のほうが面白かったですね。なぜなら本日の解説者はなんと藤井聡太NHK杯選手権者(前回優勝者)だったから。解説のほうが面白かったのは羽生善治さんの時以来ね。そん時の羽生さんは両手に何枚も駒を持ちながら恐らく10何手の棋譜を先読みされてたんですね。
将棋と野球、平成が羽生さんとイチローさんなら令和は藤井さんと大谷翔平選手で異論はないでしょう。あ、山本由伸投手も添えましょうか。なぜなら大谷選手も山本投手も誰もが認める九段ですから。
伏見寅威
阪神さん名前だけで獲りにいってない?
オリックス前レイズのパワー自慢ボブ・シーモアを獲得調査…今季3Aで30本塁打の190センチ大型内野手。
オリックスの外人野手のハードルは低いからな
オリバレスは6安打
ディアスは29安打2HR
これを超えればいいよ
伏見が阪神ですか〜
FAの選手が交換トレードって珍しいね。
日本ハムの伏見寅威捕手(35)と、阪神の島本浩也投手(32)の交換トレード。
2連覇中のオリからわざわざ地元のハムでとFAしたのにあっさり出すなぁ