TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 野球 > オリックスのコメント部屋オリックスのコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
わたくし確かムチャぶりしましたけどまさかホントに完投勝利するとは思いませんでした。エース山本由伸素晴らしいです。唯一の苦言は初回先頭弾で先制されたことね。それでも2回以降はしっかり抑えましたね。9回のマウンドに上がった時点でブリュワーズファン帰り始めたかも。よくぞロバーツ監督続投させてくれた!!
同じ時間帯にBSフジで『レジェン堂』星野伸之氏がゲスト、JSPORTS1ではメジャーリーグ中継で中嶋聡氏が解説に。バファローズのシーズンは終わったけどねえ。既に勝ったのはわかっちゃいるけど………勝った試合を見てるんだけどドジャースの試合はブルペン陣が不安だから最後の最後まで心臓が持たんわ。ん、手元にバファローズグッズの『心臓がもたん』タオルあるわ(笑) だからこそ山本由伸には完投してほしい(ムチャぶり!)
ナ・リーグチャンピオンシップ開幕戦はドジャースが2対1で先勝しました。ヒーローはズバリ8回無失点の左腕スネル投手!! 明日第2戦はオリ達の山本由伸。持ち前の修正能力で長いイニング務めるものと信じています。
波留2軍監督が1軍ヘッド、風岡2軍ヘッドが2軍監督、水本ヘッドが2軍へと岸田監督2年目に向けての組閣作業がミャクミャクと進行中。 ドジャース山本由伸投手の次回はナ・リーグチャンピオンシップ第2戦に。ミャクミャクとコンディション整えてるでしょう。
オリックスが来季に向けて、コーチングスタッフの入れ替えを図ることが13日、分かった。波留敏夫2軍監督を1軍ヘッドコーチに、風岡尚幸2軍ヘッドコーチを2軍監督にすることを検討。 水本勝己ヘッドコーチは2軍に配置転換となる可能性がある。 波留2軍監督はオリックスには23年に育成チーフコーチとして入閣。今季からファームの指揮官を任されていた。 選手に寄り添った熱心な指導や豊富な経験と知識でチームをマネジメントし、今季はウエスタン・リーグ4位ながら首位と3ゲーム差。終盤まで優勝争いを繰り広げた。勝利と育成を両立させた手腕が評価されており、来季から岸田監督の参謀役の候補に浮上した。 風岡2軍ヘッドコーチは16年に1軍の内野守備走塁コーチとして入閣して以降では初めて2軍監督を務める方向。阪神、中日を含めて、コーチ歴は20年以上。長年培ってきた経験を生かし、1、2軍の連携強化や選手育成に励む。水本1軍ヘッドコーチは2軍に回る方向で調整されているもよう。選手からの信頼も厚く若手育成に尽力する。
大学の駅伝シーズンが幕開け、短距離スピード対決の出雲駅伝は國學院大學がV2(通算3回目)を果たしました。2位は早稲田大学で青山学院大学は7位と優勝争いに加われずじまい。ただ昨年は出雲、伊勢路と敗れたあと箱根駅伝はぶっちぎりだっただけに今日の成績うんぬんで判断は早すぎか。 シーズン終わって宮崎キャンプ楽しみにしていたら待ったがかかったわ。イタリアで五輪冬季大会が行われるんだったな。そりゃスキージャンプを注目よ。ファイターズファンはスキージャンプより野球だけどな。あ、言っちゃった(笑)
バファローズのシーズンが終わって万博ももうすぐ終了します。2500万人超の観客ですか、春先とは打って変わって人気も熱気もうなぎ上りでしたね。神戸ポートアイランド博覧会が1600万人超だったから2000万人は超えるかなと思ったらしっかり超えました。私も行こう思ったんですが雑踏が心配なのと交通のトラブルの不安があってやむなく断念しました。閉幕後も大屋根リングは一部残るのでそれを目的に足を運ぼうと思います。2年後はセルビアで横浜でそれぞれ違ったかたちの万博が開催されるそうです。横浜………せやな日本シリーズなぁセ・リーグが阪神やったらテレビ見ないでベイやったら見てもいいかな。番長さんの見納めやからな。そりゃそやろパ・リーグがタカかハムでも応援するわけねえやん(爆)
『 オリックスのコメント部屋 へのコメント 5,622件 』
平野佳寿がコーチ始動。投手としては12月あたりから本格的始動か。
わたくし確かムチャぶりしましたけどまさかホントに完投勝利するとは思いませんでした。エース山本由伸素晴らしいです。唯一の苦言は初回先頭弾で先制されたことね。それでも2回以降はしっかり抑えましたね。9回のマウンドに上がった時点でブリュワーズファン帰り始めたかも。よくぞロバーツ監督続投させてくれた!!
同じ時間帯にBSフジで『レジェン堂』星野伸之氏がゲスト、JSPORTS1ではメジャーリーグ中継で中嶋聡氏が解説に。バファローズのシーズンは終わったけどねえ。既に勝ったのはわかっちゃいるけど………勝った試合を見てるんだけどドジャースの試合はブルペン陣が不安だから最後の最後まで心臓が持たんわ。ん、手元にバファローズグッズの『心臓がもたん』タオルあるわ(笑) だからこそ山本由伸には完投してほしい(ムチャぶり!)
本田圭佑、井口和朋に戦力外通告…
外様には厳しいオリックスですわ
ナ・リーグチャンピオンシップ開幕戦はドジャースが2対1で先勝しました。ヒーローはズバリ8回無失点の左腕スネル投手!!
明日第2戦はオリ達の山本由伸。持ち前の修正能力で長いイニング務めるものと信じています。
波留2軍監督が1軍ヘッド、風岡2軍ヘッドが2軍監督、水本ヘッドが2軍へと岸田監督2年目に向けての組閣作業がミャクミャクと進行中。
ドジャース山本由伸投手の次回はナ・リーグチャンピオンシップ第2戦に。ミャクミャクとコンディション整えてるでしょう。
オリックスが来季に向けて、コーチングスタッフの入れ替えを図ることが13日、分かった。波留敏夫2軍監督を1軍ヘッドコーチに、風岡尚幸2軍ヘッドコーチを2軍監督にすることを検討。
水本勝己ヘッドコーチは2軍に配置転換となる可能性がある。
波留2軍監督はオリックスには23年に育成チーフコーチとして入閣。今季からファームの指揮官を任されていた。
選手に寄り添った熱心な指導や豊富な経験と知識でチームをマネジメントし、今季はウエスタン・リーグ4位ながら首位と3ゲーム差。終盤まで優勝争いを繰り広げた。勝利と育成を両立させた手腕が評価されており、来季から岸田監督の参謀役の候補に浮上した。
風岡2軍ヘッドコーチは16年に1軍の内野守備走塁コーチとして入閣して以降では初めて2軍監督を務める方向。阪神、中日を含めて、コーチ歴は20年以上。長年培ってきた経験を生かし、1、2軍の連携強化や選手育成に励む。水本1軍ヘッドコーチは2軍に回る方向で調整されているもよう。選手からの信頼も厚く若手育成に尽力する。
大学の駅伝シーズンが幕開け、短距離スピード対決の出雲駅伝は國學院大學がV2(通算3回目)を果たしました。2位は早稲田大学で青山学院大学は7位と優勝争いに加われずじまい。ただ昨年は出雲、伊勢路と敗れたあと箱根駅伝はぶっちぎりだっただけに今日の成績うんぬんで判断は早すぎか。
シーズン終わって宮崎キャンプ楽しみにしていたら待ったがかかったわ。イタリアで五輪冬季大会が行われるんだったな。そりゃスキージャンプを注目よ。ファイターズファンはスキージャンプより野球だけどな。あ、言っちゃった(笑)
バファローズのシーズンが終わって万博ももうすぐ終了します。2500万人超の観客ですか、春先とは打って変わって人気も熱気もうなぎ上りでしたね。神戸ポートアイランド博覧会が1600万人超だったから2000万人は超えるかなと思ったらしっかり超えました。私も行こう思ったんですが雑踏が心配なのと交通のトラブルの不安があってやむなく断念しました。閉幕後も大屋根リングは一部残るのでそれを目的に足を運ぼうと思います。2年後はセルビアで横浜でそれぞれ違ったかたちの万博が開催されるそうです。横浜………せやな日本シリーズなぁセ・リーグが阪神やったらテレビ見ないでベイやったら見てもいいかな。番長さんの見納めやからな。そりゃそやろパ・リーグがタカかハムでも応援するわけねえやん(爆)
福田が来季構想外、山岡はFA熟考、マチャドとエスピノーザ残留にディアスとオリバレスは退団とまあいろいろですな。そして万博が閉幕か。なんや万博と一緒に過ごしたシーズンやったな。