TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 野球 > ロッテのコメント部屋ロッテのコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
先の日本ハム戦は連日の完封劇。やはり投手陣が良いと。 ただ、益田が無理できない現状、佐々木千やハーマン・国吉にも負担が掛かる。 CSまで考慮するとスクランブル起用は避けたい。 が今回は久しぶりぶりのリーグ優勝が懸かる。 レギュラーシーズン2位もプレーオフで逆転優勝した2005年 後期制覇して前期覇者とのプレーオフを制し優勝した1974年 プレーオフのない1シーズン制で最後にリーグ優勝した1970年←実に51年ぶり リーグ優勝か、日本一か、どちらに重きを置くべきか。これからの展開次第。
今日もリリーフ東妻・国吉らリリーフ陣の好投。 そして。サヨナラのランナーを刺す荻野の好返球と守備も魅せて引分に持ち込む。 これでオリックス・楽天・ソフトバンクと続いた上位対決を6勝1敗2分と圧倒。 これは大きな流れを掴んだ10日間。
オリンピック終了後のシーズン再開以降、ここまで貯金9と、パで唯一勝ち越して首位をキープ。 次のソフトバンク戦に2勝1分で、オリックスが楽天戦に3連敗すると、優勝マジック26点灯。 対象がオリックスということは、ソフトバンクや楽天には既に出ている? 今の流れを維持していきたい。
『 ロッテのコメント部屋 へのコメント 697件 』
先の日本ハム戦は連日の完封劇。やはり投手陣が良いと。
ただ、益田が無理できない現状、佐々木千やハーマン・国吉にも負担が掛かる。
CSまで考慮するとスクランブル起用は避けたい。
が今回は久しぶりぶりのリーグ優勝が懸かる。
レギュラーシーズン2位もプレーオフで逆転優勝した2005年
後期制覇して前期覇者とのプレーオフを制し優勝した1974年
プレーオフのない1シーズン制で最後にリーグ優勝した1970年←実に51年ぶり
リーグ優勝か、日本一か、どちらに重きを置くべきか。これからの展開次第。
エチェバリア、前のオリックス戦では痛いエラーを喫したけど、今度はピンチを救うファインプレー見せたな。
選手が一日一日逞しくなっていく姿が見てとれる。荻野・奨吾・匠馬とセンターラインが強化されていく~~
井口監督から体が重いと表された益田、今週は投げさせないようですね。
まだまだこの先、無理は禁物です。
昨年の澤村
今年の国吉・加藤匠馬
これぞ補強
いよいよマジック出るか?
どひゃー!
今日もリリーフ東妻・国吉らリリーフ陣の好投。
そして。サヨナラのランナーを刺す荻野の好返球と守備も魅せて引分に持ち込む。
これでオリックス・楽天・ソフトバンクと続いた上位対決を6勝1敗2分と圧倒。
これは大きな流れを掴んだ10日間。
リードオフマンの荻野がケガなくきてるのが良いですね。
ここへ来て中継ぎが安定しているゃ。
今日のソフトバンク戦も先発ロメロから、リリーフ陣の国吉―千隼―益田で繋げて接戦をモノに。
これでオリックス―楽天―ソフトバンクと続く上位対決を5連勝!
これは強い!
オリンピック終了後のシーズン再開以降、ここまで貯金9と、パで唯一勝ち越して首位をキープ。
次のソフトバンク戦に2勝1分で、オリックスが楽天戦に3連敗すると、優勝マジック26点灯。
対象がオリックスということは、ソフトバンクや楽天には既に出ている?
今の流れを維持していきたい。