TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 野球 > 巨人のコメント部屋巨人のコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
原監督に次監督への思いやりなど皆無。全ては自身の 名声の為です。他球団の主力選手を獲得して唯唯強く する。世間の非難などはどこ吹く風。親会社も、何を しても勝てば良い。そんな体質が幾多の不正や悲劇を 生んだ。ファンの数も減った。そろそろ気付けよ読売 巨人軍。原監督を解任して、読売は後方に下がる事。
原監督は手段を選ばず、優勝できるチームを作って阿部・坂本に渡したいと思っているのだろう。親会社の考えも同様だろう。ただ、その作り方だよね、長嶋監督の時とよく似ていると思う。優勝するために他チームでさんざん活躍した4番打者を毎年採っていたよね!そういう打者が巨人で活躍するのは結構興味深く面白かったけれど、長続きせず、その場凌ぎの優勝ねらいの連続だったと思う。そんな歴史が底辺に続いているのだと思う。巨人のスター監督の宿命なのだろう。まあ、そういう苦労を見ていくのも、ファンの仕事かもしれないね!、ためいき、、、
さくやん、オリックスの強さは一朝一夕で成立しない。 今の巨人も再建には三年は必要です。原が全権監督で いる限り明日は無い。大半の巨人ファンは読売に不満 がある。原が去り、読売との歯柄身を切り替え、東京 ジャイアンツとして頑張れば四年後には優勝の余地も ある。
すごい日本シリーズだった。オリックスの強さが良く分かった。良いピッチャーがそろっている。ヤクルトの強力打線もきりきり舞いだった。どちらのキャッチャーもPを好くリードしていた。全国のファンは感動した。とにかく巨人とは大違いだ。レベルも質も全然違う。コーチの育てる力、スカウトの隠れた逸材を見つけ出す力が不足しているのでは?。このオフから来シーズンを通して、質の高い本当に強いチームを創り上げることに全力をあげてほしい。生まれた時から永いこと巨人ファンだが、今年ほど腹が立った年はなかった。
デーブ・オークボ打撃コーチに期待する。岡本は勿論、広岡、北村、あと、でかい奴、秋本だっけ、確実性の高いホームランバッターに育ててくれそうだ。そして、桑田2軍コーチが若いピッチャーを成長させてくれる。育成組からも復活するだろうし、それにFAで誰か実力者を1人くらい採るだろうから、更にメジャー3Aから良いピッチャーを採れば、来季は2位くらいにはなるだろう。このオフは夢を見て過ごすよ!
さくやん、それは無理です。浅野を過大評価してはいけない。 岡本も今以上に伸びない。おかあさ時代なんて夢のまた夢。 来シーズンは外人の大砲を獲得するしかない。菅野も下り坂、 あまり挑めない。来シーズンも優勝は無理。4位で良い。
『 巨人のコメント部屋 へのコメント 816件 』
原監督に次監督への思いやりなど皆無。全ては自身の
名声の為です。他球団の主力選手を獲得して唯唯強く
する。世間の非難などはどこ吹く風。親会社も、何を
しても勝てば良い。そんな体質が幾多の不正や悲劇を
生んだ。ファンの数も減った。そろそろ気付けよ読売
巨人軍。原監督を解任して、読売は後方に下がる事。
原監督は手段を選ばず、優勝できるチームを作って阿部・坂本に渡したいと思っているのだろう。親会社の考えも同様だろう。ただ、その作り方だよね、長嶋監督の時とよく似ていると思う。優勝するために他チームでさんざん活躍した4番打者を毎年採っていたよね!そういう打者が巨人で活躍するのは結構興味深く面白かったけれど、長続きせず、その場凌ぎの優勝ねらいの連続だったと思う。そんな歴史が底辺に続いているのだと思う。巨人のスター監督の宿命なのだろう。まあ、そういう苦労を見ていくのも、ファンの仕事かもしれないね!、ためいき、、、
さくやん、オリックスの強さは一朝一夕で成立しない。
今の巨人も再建には三年は必要です。原が全権監督で
いる限り明日は無い。大半の巨人ファンは読売に不満
がある。原が去り、読売との歯柄身を切り替え、東京
ジャイアンツとして頑張れば四年後には優勝の余地も
ある。
すごい日本シリーズだった。オリックスの強さが良く分かった。良いピッチャーがそろっている。ヤクルトの強力打線もきりきり舞いだった。どちらのキャッチャーもPを好くリードしていた。全国のファンは感動した。とにかく巨人とは大違いだ。レベルも質も全然違う。コーチの育てる力、スカウトの隠れた逸材を見つけ出す力が不足しているのでは?。このオフから来シーズンを通して、質の高い本当に強いチームを創り上げることに全力をあげてほしい。生まれた時から永いこと巨人ファンだが、今年ほど腹が立った年はなかった。
日本シリーズも終わりました。巨人の補強はどれだけやるんでしょうか?外国人、FA、トレード、メジャー帰り、と当然フル活用になると思います。しかし補強しても優勝出来るのか疑問符が付きます。
元木コーチ、阿部ヘッド、デーブ大久保コーチに桑田コーチと、よくもまあこんな個性の強い、我の強いコーチ陣を集められるなぁと、その点で原監督はすごいと思います。
さくやん、デーブ大久保には期待値〇。彼にそんな能力
は無い。所詮は茨城の芋、居酒屋のオヤジである。
原のいきあたりばったりの人事が落し穴となる。
要は、原監督では明日は無い。
デーブ・オークボ打撃コーチに期待する。岡本は勿論、広岡、北村、あと、でかい奴、秋本だっけ、確実性の高いホームランバッターに育ててくれそうだ。そして、桑田2軍コーチが若いピッチャーを成長させてくれる。育成組からも復活するだろうし、それにFAで誰か実力者を1人くらい採るだろうから、更にメジャー3Aから良いピッチャーを採れば、来季は2位くらいにはなるだろう。このオフは夢を見て過ごすよ!
日本シリーズが終わればFA解禁
オフシーズンも大変だ
さくやん、それは無理です。浅野を過大評価してはいけない。
岡本も今以上に伸びない。おかあさ時代なんて夢のまた夢。
来シーズンは外人の大砲を獲得するしかない。菅野も下り坂、
あまり挑めない。来シーズンも優勝は無理。4位で良い。