右折待ち車を「右から追い越していく」のが日常――名古屋の珍道路を走ってみた 右折レーンの右側に「直進レーン」がある道路――そこでは、右折信号を待っているクルマを、右から直進車が追い越していく様子が普通に見られました。名古屋ならではの道路を体験してみました。対 … 11/26 12:12 乗りものニュース
「暑くても飛べるのか!?」北欧生まれの「グリペン」ブラジルの炎天下で運用実験を行... ブラジルの11月は暑いです。高温ならでは問題を探る サーブ・ブラジルは2023年11月21日、自社製戦闘機でブラジル空軍も運用中の「グリペン」を使った高温・乾燥した気候環境にける動作 … 11/26 11:42 乗りものニュース
「ウクライナには渡さないで!」スイスがドイツに「レオパルト2」25両を売却 その... スイスは永世中立国。ドイツはNATOかEU加盟国に売却! ということは? スイス連邦議会は2023年11月22日、主力戦車「レオパルト2A4」のスイス軍仕様であるPz.87を、ドイツ … 11/26 9:1211/26 9:57 乗りものニュース
「中途半端なステルス機」と見るのは浅はか 韓国オリジナル戦闘機KF-21“進化計... 韓国が独自に開発した戦闘機KF-21「ポラメ」は、F-22やF-35といった最新ステルス戦闘機と同じように見えますが、メーカーいわく目指すポジションはそこではないとか。開発目的につい … 11/26 8:12 乗りものニュース
「弾道ミサイルじゃないんですが…」北朝鮮の“ロケット”発射が平和利用でもダメな理... 北朝鮮が衛星打ち上げ用のロケットを発射し、日本に緊張が走りました。しかし同国以外では、日本含め何回も打ち上げています。弾道ミサイルではない平和利用のロケットもダメと言われるのは、なぜ … 11/26 6:12 乗りものニュース
「鉄オタとしての地位さらに固く」アメリカ大使、ドクターイエローに乗る! 見ると幸運が、では乗ると…?『世界一受けたい授業』まもなく放送「おかげで、『鉄オタ大使』としての地位をさらに確固たるものとできました」 「鉄道好き」でも知られるラーム・エマニュエル駐 … 11/25 19:12 乗りものニュース
最も低い損失率 アメリカ軍機B-26「マローダー」 でも不名誉な“搭乗員殺し”の... アメリカ軍のB-26双発爆撃機「マローダー」が1940年の今日、初飛行しました。ただ、ほぼ同時期に初飛行したB-25「ミッチェル」の方が、日本では馴染みがあるかもしれません。生産数で … 11/25 18:12 乗りものニュース
珍しい光景「祭りのためだけに鉄道の架線を撤去します」 見学ツアーも開催へ 「次はオマエダ」の表示でお馴染み、あの路線です。御花畑駅付近の踏切で年に1度発生する「珍光景」とは 埼玉県秩父市の秩父鉄道・御花畑駅付近の踏切では年に1度、秩父夜祭の山車(だし)を通 … 11/25 17:12 乗りものニュース
軽のナンバープレート実は「黄色じゃなくてOK」 ではなぜ黄色? 今でも白地を手に... 軽自動車とは黄色ナンバープレートが一般的です。しかし、軽自動車でも白地のナンバープレートを取得する方法がないわけではありません。今は必ず黄色でという訳ではない? 軽自動車の乗用車ナン … 11/25 16:4211/30 11:27 乗りものニュース
「除雪車を追い越さないで!」マジで危険なだけじゃなく作業妨害!! 追い越す気をな... 冬となり雪が降り始めると活躍するのが除雪車です。高速道路で遭遇すると、除雪車の後ろについていかなければなりません。除雪車を追い越すのは、危険な行為です。除雪車の隊列が乱れると問題あり … 11/25 16:12 乗りものニュース
雪の季節がやって来る JR北海道、強馬力&デカい除雪機を導入 でも最後は人力 被害を最小限にするための計画運休も大事なのです。冬季の安全対策に約60億円 今年も雪の季節が到来です。JR北海道では昨年の大規模輸送障害の教訓を踏まえ、様々な対策に乗り出しています。 … 11/25 15:12 乗りものニュース
「海外空港のJAL整備士」国内とは働き方が全然違う! かなりマルチ、いや総力戦な... JALが就航する海外空港には、機体を点検・整備するため、現地に常駐する整備士が存在します。国内空港で行う整備作業とは、どのような違いがあるのでしょうか。担当者に聞きました。「タイヤ交 … 11/25 14:12 乗りものニュース
渋滞緩和に一役買う? 新道開通でバス乗り場も移転 開発進む新綱島&綱島駅 横浜市営と臨港は新綱島発着になります。注意!100mほどの綱島東線 新綱島駅(横浜市港北区)の直上に2023年12月22日(金)14時、新道「綱島東線」が開通します。既存の綱島街道の … 11/25 12:12 乗りものニュース
海自の護衛艦「いかづち」帰国の途に 日本から遠く離れた海で任務完遂 「いかづち(雷)」の艦名は4代目。ソマリア沖・アデン湾における海賊対処行動のために派遣 海上自衛隊は2023年11月21日(火)、ソマリア沖・アデン湾における海賊対処行動のために派遣 … 11/25 11:42 乗りものニュース
JAL、名物「ラウンジのカレー」の“お皿”を販売中 思わず二度見のびっくり価格 ... これは「JALファン度」が試されますな!お値段6900円! JAL(日本航空)が公式通販サイト「JAL MALL」内で、空港のJALラウンジなどで提供されている「JAL特製オリジナル … 11/25 11:12 乗りものニュース
北陸新幹線「日本初の珍風景」国民的おもちゃで発売!来春開業区間を一足先に再現 クリスマス向け?日本初「新幹線×道路」併用橋をプラレールで再現 タカラトミーは2023年11月23日(木)、同社の鉄道玩具「プラレール」から、「W7系北陸新幹線かがやき 鉄道道路併用 … 11/25 10:42 乗りものニュース
冬用タイヤ規制もいける!「オールシーズンタイヤ」やっぱりコスパ良し? いやスタッ... あまり雪が降らない地域では、冬場にスタッドレスタイヤにするか否かが大きな悩みどころです。そこで選択肢としてあがるのがオールシーズンタイヤ。スタッドレスとはどう違うのでしょうか。豪雪地 … 11/25 9:4211/25 10:45 乗りものニュース
「雪道走ると車が錆びる」克服へ? 道路を傷めにくい「新・凍結防止剤」本格導入へ ... お値段めっちゃ高いんです。凍結防止剤で道路を傷める 車両も錆びる 解消へ? NEXCO中日本は2023年11月21日、プロピオン酸ナトリウムを活用した新たな凍結防止剤を今冬から導入す … 11/25 8:42 乗りものニュース
造船の街“玉野”の自衛艦建造どうなる? 護衛艦「ゆうべつ」進水 もがみ型は最後に 岡山県玉野市にある三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場でこのたび護衛艦「ゆうべつ」が進水しました。ただ、もがみ型護衛艦が玉野の地で進水するのは同艦が最後とのこと。今後、同工場での … 11/25 8:12 乗りものニュース
超斬新!驚愕の「全席フルフラットシート」新航空 機内に潜入! あふれる“富豪の普... 全席がビジネスクラスのようにフルフラットにできる客室仕様――。斬新なコンセプトを持つ新航空「ビヨンド」の客室はどのようなものなのでしょうか。実機のなかに入ることができました。ドバイ航 … 11/25 7:42 乗りものニュース