「米国初の超音速旅客機」キモのエンジンどうする? 「速いけど静かで燃費◯」…そん... 「ブーム」が開発を進めている「オーバーチュア」は、実用化されれば「コンコルド」以来の超音速旅客機出現となります。このキモと呼べるエンジンはどのようなものなのでしょうか。現在のエンジンでは実現は無理ゲ 0 … 05/14 16:12 乗りものニュース
常識覆す「長~い新幹線の車両基地」デザインが決定! “大都会ド真ん中”に建設 屋... ついに壁面デザインが決定しました。市街地ド真ん中「札幌車両基地」デザインが決定 鉄道・運輸機構は2025年5月14日、北海道新幹線・札幌駅付近に整備する「札幌車両基地」について、壁面デザインのイメ 0 … 05/14 15:1205/14 15:44 乗りものニュース
USJ「ワンピース・プレミア・サマー 2025」アトラクション詳細発表 プレミア... 【女子旅プレス=2025/05/14】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、週刊少年ジャンプで連載中の人気作品『ONE PIECE(ワンピース)』をテーマにした期間限定イベント「ワンピース・プレミア・ 0 … 05/14 14:30 モデルプレス
常磐線から「日光」まで直通する特急いよいよ運行へ 茨城県と栃木県を直結!かなりの... 水戸線も走る!2025年5月17日と18日に特急「常磐日光」が運行 JR東日本は、2025年5月17日(土)と18日(日)の2日間、「春の臨時列車」として特急「常磐日光」を高萩~日光間で運転します 0 … 05/14 14:12 乗りものニュース
日の丸「空母」に載せます 自衛隊向けステルス艦載機「F-35B」初飛行に成功! ... ロールアウトセレモニーはやるのでしょうか?宮崎県に42機を配備する計画 F-35B戦闘機の航空自衛隊向け1号機が、2025年5月12日、米本土テキサス州にあるフォートワース海軍航空基地において初飛 0 … 05/14 12:32 乗りものニュース
えっ「プレリュード」いる! 発売前のホンダ新型、早くもタミヤがプラモ化!? なぜ... 実車の販売は2025年秋です。なんと会場で実車と共に初公開! 静岡市のツインメッセ静岡で2025年5月14日より開幕した「第63回静岡ホビーショー」にて、ホンダの新型スポーツカー「プレリュード」が 0 … 05/14 12:1205/14 13:00 乗りものニュース
ウクライナの巨人機に「ミイラみたいなF-16」を積み込む映像が公開 “墓場”か... F-16の胴体すっぽり入る!「決定的瞬間」を捉えた映像が公開 ウクライナ政府の公式サイトである「ユナイテッド24」は2025年5月11日、同国のAn-124「ルスラン」大型輸送機がアメリカ・アリゾ 0 … 05/14 11:42 乗りものニュース
在来線で上野→越後湯沢まで直通!「異色のハイグレード車両」で運行へ 6月に1日限... 今回は「上越国境」越えます!9席だけの「VIPシート」も JR東日本とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは、2025年6月14日(土)に上野~越後湯沢間でE655系電車「なごみ(和)」を使用した 0 … 05/14 10:4205/14 11:17 乗りものニュース
旅客機の「外装を覆う板」って”100円玉と同じぐらい”の厚さってマジ? 上空で数... 現代のジェット旅客機は1平方メートルあたり5トンから6トンの圧力を外板に受けます。しかしそれを支える外板の厚みは、100円玉と同じぐらいの厚さしかないのだとか。なぜそれでも大丈夫なのでしょうか。厚さ 0 … 05/14 9:42 乗りものニュース
「東京のど真ん中ターミナル駅」が大変化!? 巨大交差点にドーンと“歩行者デッキ”... 東京都都市整備局は2025年5月12日、「飯田橋駅周辺基盤整備計画(案)」を発表し、都民の意見募集を開始しました。区境も鉄道も道路も複雑すぎる!?「飯田橋」改良へ 東京都都市整備局は2025年5月 0 … 05/14 8:42 乗りものニュース
空の戦いが一変!?「ステルス空中給油機」米軍の次世代プロジェクト 睨むのは中国と... 現代戦において作戦遂行上、不可欠な存在となっている空中給油機。「空飛ぶガソリンスタンド」と揶揄される同機について、アメリカ空軍ではステルス性を取り入れた次世代機を構想しています。長所と短所の双方を見て 0 … 05/14 8:12 乗りものニュース
静岡の国道1号バイパス「ノロノロ対面通行」解消へ一歩 “4車線化”へ向け11夜間... 国土交通省静岡国道事務所が2025年6月に国道1号「藤枝バイパス」の夜間通行止めを行います。4車線化工事の一環ですが、足かけ11夜間ストップすることから注意を呼びかけています。国道1号バイパスの“ノ 0 … 05/14 7:42 乗りものニュース
「元・貨物線」が旅客線に転身! いろいろ“名残り”も つぎはぎで完成した首都圏の... 貨物線として開業した後、旅客線に転換した線区3つを首都圏のJR線から紹介。線路の位置は変わりませんが、運ぶものがモノからヒトへと大きく変わりました。どのような経緯だったのでしょうか。走る線路がどんど 0 … 05/14 7:12 乗りものニュース
ロシアで北朝鮮製の「謎の多連装ロケット」初撃破される! 閃光を放ち炎上する様子が... 北朝鮮軍ではかなり新しい兵器。初めて撃破が確認された多連装ロケット砲 ウクライナ陸軍第4レンジャー連隊は2025年5月7日、北朝鮮のKN-09多連装ロケット砲を撃破した映像を公開しました。 欧州 0 … 05/14 6:1205/14 7:50 乗りものニュース
「スーパーカブ」直せない国でも大丈夫! テロリストも国連機関も“お墨付き”与えた... 日本では知名度が低いものの海外では長年生産が続くロングヒットのホンダ製オートバイがあります。「CG125」という名のこのオートバイ、耐久性、メンテナンス性、経済性に優れているため、意外な組織からも支持 0 … 05/13 18:12 乗りものニュース
ドクターイエローとコラボした「変なホテル」登場 トレインビューの立地もサイコー!... H.I.S.ホテルホールディングスが、「変なホテル」京都八条口駅前にて「ドクターイエローコラボルーム」を新設しました。おもちゃや電車でGO!で遊ぶこともできる! H.I.S.ホテルホールディングス 0 … 05/13 17:1205/13 18:09 乗りものニュース
えっ…この旅客機ヘン!「前脚」が思いっきり横にズレてるんですが…なぜでしょうか?... 旅客機は、前脚が胴体の中心に備わっているのが一般的なスタイルです。しかしかつて、この前脚が、左に偏って設置されている旅客機が存在していました。そのような設計となったのには、きちんと理由が存在していまし 0 … 05/13 16:12 乗りものニュース
「ホントに使えるのか?」だった“元祖ヘリコプター”が大冒険しちゃった件 「得体の... 万博ではすべて飛行中止に追い込まれた「空飛ぶクルマ」のように、ヘリコプターもかつては将来性が疑問視された乗りものでした。その中で最初に量産にこぎ着けたドイツのがFa223「ドラッヘ」です。名前の割に繊 0 … 05/13 15:1205/13 16:26 乗りものニュース
京王線の終着駅「まるごと移転」へ リニア開業を見据えて計画の具体化目指す 異例の... 京王電鉄が「西の拠点」として位置付けました。京王電鉄が橋本駅の移設計画を具体化へ 京王電鉄は2025年5月12日、グループ中期経営計画「HIRAKU2030」(2025年度~2030年度)を策定し 0 … 05/13 14:1205/13 15:16 乗りものニュース
「東京の巨大イオン」2026年開業へ インターほぼ直結の最強立地!? バスロータ... イオンモールは2025年5月8日、「(仮称)八王子インターチェンジ北」B街区の工事に着手したと発表しました。「八王子IC」のイオンとは? イオンモールは2025年5月8日、「(仮称)八王子インター 0 … 05/13 12:1205/13 12:54 乗りものニュース