
音楽が大好きで普段もよく音楽を聴いているあなた。音楽を聴く際に使用するイヤホン・ヘッドホンは、場所・状況別に適したものを使用できていますか?意外と知られていないイヤホン・ヘッドホンの種類と特徴について紹介するので、特に意識することなくイヤホン・ヘッドホンを使用していた方は是非参考にしてください。
定番のインナーイヤー型イヤホン
わたしたちが普段良く目にする定番のイヤホン、インナーイヤー型イヤホン。耳に軽くひっかけるかたちで装着し、外出先にも手軽に持ち出せるのが特徴です。ただ遮音性が高いわけではないので、雑音が入ったり音量を上げれば音が漏れてしまうこともあります。とりあえず外出の際手軽に音楽を聴きたいという方には適しているでしょう。
最近人気のカナル型イヤホン
インナーイヤー型イヤホンと違って、耳に挿入するかたちで装着するイヤホン、カナル型イヤホン。カナルとは外耳道のことで、外耳道に装着するイヤホンだからカナル型イヤホンといわれているのですね。カナル型イヤホンは非常に遮音性が高く、外の雑音を気にすることなく音楽を楽しむことができます。それに意外と、ヘッドホンより耳への負担が小さいのが特徴です。外出の際、雑音や音漏れを気にすることなく音楽を楽しみたいという方におすすめです。
音抜けが心地よい開放型ヘッドホン
ヘッドホンと言えば耳を完全に覆って音が漏れないイメージではありますが、開放型ヘッドホンはあえて後方に音を逃し、より自然で音抜けが良く開放感のある音楽を楽しめるヘッドホンとなっています。その開放感はまるでコンサートホールで聴いているかのような感覚。その代わり遮音性はあまりないので、音漏れには注意したほうがよさそうです。静かな室内で高音質な音楽を楽しみたいという方におすすめです。
遮音性抜群の密閉型ヘッドホン
みなさんのヘッドホンに対するイメージどおり、耳を完全に覆って、音漏れを気にすることなく音楽を楽しめるのが密閉型ヘッドホンです。遮音性はピカイチで、外の雑音は聞こえにくいので音楽の世界に没頭することができます。ただ音を密閉させることでいくらか音の歪みが出てしまうので、音質面では一般的に開放型ヘッドホンのようが良いと言われています。自宅や外出の際を問わず、雑音や音漏れを気にすることなく音楽を楽しみたい方におすすめです。自分に適したイヤホン・ヘッドホンを選んで、より快適に音楽を楽しみましょう。ちなみに寝ながら音楽を聴くと耳を悪くする原因となるので注意してください。詳しくはこちら(睡眠中の音楽は脳や体に良い?悪い?)をチェック!
writer:サプリ編集部