市バスを貸し切り車内を消灯! 工場夜景めぐり&営業所内“通過”体験 「観光バスとは一味違います」

まずはJR鶴見線で末端へ。

今回はバス巡りメイン

 日本旅行が2024年11月23日(土)、「鶴見線と貸切川崎市バスで行く 港湾・工場夜景」を実施します。これは川崎市観光協会の協力を得て行われる日帰りツアーです。 内容は夕方から夜にかけ、工場夜景ナビゲーター付き添いのもと、京浜工業地帯の工場夜景を巡るというもの。今回は川崎市バスを貸切運行します。主な行程は次の通りです。鶴見16:50発→(鉄道)→海芝浦17:01/17:44→(鉄道)→扇町→天然ガス発電所18:35/18:50→(バス)→西水江19:25/19:35→(バス)→川崎市バス塩浜営業所→(バス)→川崎マリエン19:55/20:30→(バス)→東扇島東公園20:40/21:00→(バス)→千鳥橋→(バス)→川崎駅前22:00 夜景を見る際はバス車内を消灯。また、営業所内を観光通過します。なお、鶴見線では定期列車での移動となり、着席は確約されません。 旅行代金は1人あたり、大人9800円、子ども9500円。最少催行人数は20人です。発売は2024年10月18日(金)15時、日本旅行メディアトラベルセンターのウェブサイトで開始されます。 日本旅行は「観光バスによる夜景観光とは一味違う、鉄道・路線バスからの臨場感ある港湾・工場夜景ツアーをお楽しみ頂きます」としています。

externallink関連リンク

【写真】貸切バスとエモい工場夜景 首都圏で屈指の「異世界駅」がスゴすぎた!“電車は最新、駅は超レトロ”ギャップ萌えの極致!? 埼玉⇔茨城を直結! JR武蔵野線を経由する臨時特急を運行へ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)