
近頃は暑かったり肌寒かったりと安定しない気候となってきましたね。そのため、夏だけ、冬だけ、ではなく通年でエアコンを利用している人が増えています。室内でペットを飼っている人もエアコンが欠かせません。そして気になる情報。「エアコンはつけっぱなしの方が、電気代は安くなる!」。そんな噂を聞いたことはありませんか?これが真実ならその都度付けたり消したりする手間も省けるというもの。エアコンは付けっぱなしの方が安く済むという噂の真相について調べてみました。
エアコンは継続的な運転でコストが下がる?
わたしたちが暑いときエアコンを稼動させると、エアコンは急ピッチで部屋の温度を下げようと冷気を出し始めますよね。まさにこの立ち上がり直後は特に電気代を食うことで知られています。ちなみに10畳用のあるエアコンで行った実験によると、エアコンを付けた時点からの一時間でかかるコストが約29円、エアコンの運転がある程度安定してからの一時間でかかるコストが約3円だったという結果が得られているようです。いかにエアコンは立ち上げの際に多くの電気代を食うかがわかります。これだけの情報を見れば、エアコンは付けっぱなしのほうが電気代が安く済みそうな感じがしますね。
エアコンを付けっぱなしにした方が安くなるのか?
通常わたしたちがエアコンを使う場合、暑いとき寒いときに応じて、その都度付けたり切ったりしますよね。でもこの使い方は上記で説明したコストの観点から言えば余計電気代がかかるはず。それなら一日中エアコンを付けっぱなしにしておけば安くなるのかと、エアコンの有名メーカー「ダイキン」が実際に実験してみたそうです。
・日中にエアコンを付けっぱなしにする場合
ダイキンによると、多くの人がエアコンを頻繁に利用する9時から18時の時間帯、つまり日中においては付けっぱなし運転の方が電気代が安く済むと語っています。というのも日中はちょっとした外出の際などにエアコンを付けたり切ったりする機会が多く、エアコンの立ち上げ時にかかるコストが余計にかかってしまうからです。では24時間中エアコンを付けっぱなしにした状態だとどうなるのでしょうか。
・24時間エアコンを付けっぱなしにする場合
ダイキンによると、エアコンを付けたり切ったりする通常の使い方での電気代と、24時間エアコンを付けっぱなしする使い方での電気代を比較したところ、残念ながら24時間エアコンを付けっぱなしにする使い方の電気代のほうが高いという結論に至ったようです。というのもわたしたちは通常、電気代がかさむのを避けるためにエアコンを適宜切るようにしていますが、24時間付けっぱなしにすることでこの通常使っていない時間分の電気代を余計に食うようになるからです。
結論!エアコンをよく使う人は適度な継続運転がお得
つまりダイキンの実験結果を考慮すると、頻繁にエアコンを使用する日中は付けっぱなしにしたほうが電気代が安く済むことがある、ただ24時間付けっぱなしにすると余計な電気代を食う、ということです。しかしエアコンを使う頻度の少ない人においては、日中の付けっぱなし運転でも余計な電気代を食う結果となるので注意が必要です。エアコンは付けっぱなしにした方が安く済むという噂は場合によっては本当、これが結論になります。ちなみにエアコンは肌を乾燥させるNG習慣のひとつとして知られるので注意しておきましょうね。
writer:サプリ編集部