大型トラックが戦慄の行動… NEXCO「漫然運転しないで!」注意喚起で動画を公開

死者いなかったのが不幸中の幸い。

前を見ているようで「視えていない」

 NEXCO中日本 名古屋支社は2024年4月15日、渋滞時の運転に注意という内容の投稿をX(旧Twitter)に行い、それとともに目を引く動画も公開しました。 動画は同支社管内で起きた追突事故で、渋滞の末尾で発生したものとのこと。死者が出なかったため、交通死亡事故には至らなかったものの、普通車5台、大型車3台が絡む玉突き事故になったそうです。

 説明によると、高速道路上で起きた事故のうち、約3割が渋滞時に発生しており、渋滞末尾で起きた事故で死傷事故に至る割合は、渋滞がない場合と比べて約3倍にものぼるといいます。 NEXCO中日本 名古屋支社では、「運転がうまいドライバーは、漫然運転をしない人です。追突事故を起こさないよう、前方を常に注意しましょう」と注意を呼び掛けていました。  なお、これに先立つ4月11日の投稿では、高速道路上での渋滞時にハザードランプを点ける重要性も訴えており、「高速道路上でのハザードランプの点灯は後続車両に渋滞や停車していることを知らせています。渋滞や停車時のハザードランプは後続車両に向けたメッセージです。メッセージを見たらハザードランプで後続にも伝え、衝突事故を防ぐための行動を!!」と明記していました。

【怖すぎる…】ノーブレーキで次々ぶつかっていく大型トラック(動画で見る)

externallink関連リンク

【怖すぎる…】ノーブレーキで次々ぶつかっていく大型トラック(動画で見る) 圏央道も混むからイヤ!「北関東道で迂回」はアリか 渋滞少ない快走路の“使い道” 「居住者用車両を除く」通行禁止 通ったら違反? 居住者用車両とは何なのか
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)