ロシア海軍の大型揚陸艦が「袋叩き」に? 猛威を振るう水上ドローン “撃沈の一部始終”が公開される

水上ドローンはかなり有効のようです。

ロシア海軍の揚陸艦「ツェーザリ・クニコフ」が沈没か

 ウクライナ国防省は2024年2月14日、黒海のクリミア半島南部のアルプカ沖で、ロシア海軍のロプーチャ級揚陸艦「ツェーザリ・クニコフ」を撃沈したと発表。攻撃の様子や沈みゆく同艦の映像も公開しました。

 攻撃を担当したのは、ウクライナ国防省情報総局の発表によると、「グループ13」という特殊部隊とのこと。攻撃には水上自爆ドローン「マグラV5」を使用したとしています。  映像では、複数の水上自爆ドローンが「ツェーザリ・クニコフ」を襲撃。同艦が爆発を起こしたり、沈んでいったりする様子が確認できます。 ウクライナ軍は2月1日にも黒海艦隊所属のタランタルIII型コルベット「イワノヴェツ」を水上自爆ドローンで撃沈したと発表しており、またもや戦果をあげたことになります。しかも、今回撃沈された「ツェーザリ・クニコフ」の基準排水量は約2200トンで、約440トンの「イワノヴェツ」よりも大型です。 有力な艦艇を持たないウクライナ軍ですが、水上ドローンを有効活用し、ロシア黒海艦隊にかなりの被害を与えています。 

【動画】「水上ドローン」の集中攻撃で沈没するロシア揚陸艦

externallink関連リンク

【動画】衝撃的すぎる..「水上ドローン」の集中攻撃で沈没するロシア揚陸艦 ロシア軍の車列が丸ごと壊滅?猛威を振るうドローン ウクライナ国防省が映像公開 射程500km以上! 最新の「精密打撃ミサイル」をアメリカ陸軍が納入開始 日本にも配備される?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)