福井~岐阜さらに快適に!?「冠山峠道路」も実力発揮 国道476号「白粟バイパス」3月に開通へ

「池田町~美山・国道158号~福井市街」のルートがスムーズになります。

谷沿いのクネクネ道をトンネルで短絡

 福井県は2024年1月25日(木)、池田町の国道476号で整備中の「白粟バイパス」について、3月3日に開通すると発表しました。 白粟バイパスは、池田町中心部から北へ約5kmの位置にあります。谷沿いのクネクネした現道を、トンネル主体の0.9kmの直線ルートで一気に短絡するものです。 これが開通すれば、岐阜・福井県境に誕生した長大トンネルバイパス「冠山峠道路」によって便利になる岐阜市・大垣市~福井市の直結ルートが、より快適になります。 冠山峠道路で県境のおそろしい峠越えは解消されたものの、内陸部の池田町から福井市街までいくつかあるルートは、どれも山道です。その中で国道476号は、打越バイパスと今回の白粟バイパスによって谷沿いの道路が一部直線化し走りやすくなります。北上し県道「武生美山線」経由で美山へ到達すれば、あとは国道158号のバイパスで一気に福井市街へ直結できるルートです。

externallink関連リンク

【「白粟バイパス」ルートと整備効果を見る】 石川~岐阜~長野「最短ルート」高速道路は実現するか? まもなくつながる「分断国道」岐阜~福井の他にも? 減っていく「地図で途切れた区間」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)