阪急に「1扉車」誕生へ 初の有料座席指定「プライベース」詳細が判明「まずは1時間あたり最大3本」2024年開始

2024年夏運行開始です。

「プライベート」と「プレイス」をあわせた造語

 阪急電鉄は2023年11月21日(火)、2024年夏に導入予定の有料座席指定サービスの詳細を発表しました。 名前は「PRiVACE(プライベース)」となります。「プライベート」と「プレイス」をあわせた造語です。 車両は、現在の特急用車両「9300系」と、2024年夏にデビュー予定の新型車両「2300系」。それぞれ、大阪方面から4両目に設定されます。 公開された画像では、扉は車両の中央に1か所だけという異色の形式になっていて、入るとそこが車内デッキになっています。 有料座席指定サービスがある列車の運転頻度は、最初は「1時間あたり2~3本」とのこと。並行して座席指定用車両の増備をすすめ、2025年ごろに「1時間あたり4~6本」へ拡充するとしています。 予約は専用ウェブサイトからおこなう形です。

externallink関連リンク

【画像】えっ…!これが阪急初の「座席指定用車両」の完成イメージです 【画像】えっ…!これが阪急の新型車両「2300系」のデザインと車内です 「みんな同じ」に見える阪急電車 新型車両は何が変わるのか「座席指定車」は豪華仕様に?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)