
新千歳空港は年間約1,800万人が利用する北海道の空の玄関口です。多くのお土産屋さんがひしめくお土産激戦区ですが、実はソフトクリーム激戦区でもあります。20を超えるお店でソフトクリームが販売されています。そこで今回弊社リサーチャーはソフトクリームを制覇すべく挑戦することにしました。
①白い恋人
北海道を代表するお土産といえば、クッキーをホワイトクリームでコーディングした、石屋製菓さんの銘菓「白い恋人」ですが、白い恋人ブランドのソフトクリームがありました。
食感なめらかで、甘さ控えめで非常に食べやすくペロリと食べることができます。
白い恋人ソフトクリーム:340円
購入場所:BLUE SKY 出発ロビー売店
②カフェテラス Boren
borneは千歳ソフトの定番店で、8種類以上のソフトクリームが選べます。センタープラザ(中央の吹き抜け広場)からもアクセスしやすく、観光客の方々が一番訪れやすく千歳ソフト初心者におすすめです。
たくさんの種類から選んだのはこの店限定という「小樽ワイン」。さっぱりとしたぶどうの酸味がうれしい一品でした。
小樽ワイン:380円
購入場所:カフェテラス Boren
③花畑牧場
一時期大流行となった「生キャラメル」を販売している花畑牧場の直営店、さっぱりした後は濃厚な味を楽しみましょう。
イチオシ商品キャラメルホットを注文。なんと、冷たいソフトにほっとするホットなあたたいキャラメルソースがかかります。少し冷えてきた体にはとてもうれいしです。キャラメルソースは甘すぎず、むしろビターな味わいです。ねっとりとした重いしっかりしたタイプのクリームによく合います。
ホットキャラメルソフトクリーム:430円
購入場所:花畑牧場
④よつ葉パーラー
北海道の酪農家の会社、よつ葉乳業が運営している四つ葉パーラー、乳製品専門の会社が運営しているだけに期待が高まります。
この店の定番ソフトクリーム「よつ葉ソフトクリーム」は濃厚な食感と味ですが。食べすすめるとあっさりした味わいになり、4本目でもするするはいります。
よつ葉ソフトクリーム:330円
購入場所:ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ 新千歳空港店
⑤ロイズ
チョコレートで有名なロイズ。ここ新千歳空港には、一般の方がチョコレートの作製工程を観光できるスポットがあることでも有名です。
選んだのはもちろんチョコレートソフト。濃厚でどっしりした力強い味に、王者の風格を漂わせます。
ロイズソフトクリーム(チョコ):300円
購入場所:ロイズ 新千歳空港店
食べ比べを始めたのが陽が沈んでからということもあり、閉店時間の20時に近づくと締めてしまう店がちらほら。また、体も冷えてきてお腹も限界とういうことでリサーチャーさん、ここでギブアップ!結局5つまでという残念な結果になりましたが、空港内にはファッションブランド「サマンサダバサ」のソフトクリームや、北海道お土産で有名な「じゃがポックル」を出しているカルビーブランドのソフトクリームがあるということです。是非挑戦してみてはいかがでしょうか?