全通まで「東海環状道」あと1区間だけに!? 2024年度に大前進“スーパー抜け道... 遠い将来の話だと思われた全通まで、いよいよあと少しです。西側ルートも工事が大詰めに 名古屋近郊をぐるっと結び、放射状に伸びる「新名神」「名神」「東海北陸道」「中央道」をそれぞれ横軸で … 01/04 7:1201/04 9:49 乗りものニュース
大阪・太子町の温泉施設「太子温泉」“超昭和温泉宿”コンセプトにリニューアル 【女子旅プレス=2024/01/03】3日、大阪府太子町の温泉施設「太子温泉」が“超昭和温泉宿”をコンセプトにリニューアルオープンした。【写真】地元民のデートやホカンスにも!“vocoイエロー”にとき … 01/03 22:59 モデルプレス
羽田衝突事故 JAL機の「奇跡の18分」なぜ実現? 燃える“満席の大型機”から全... 羽田空港で起こったJAL機と海上保安庁の固定翼機との衝突事故。JAL機では乗客乗員379人全員が18分で脱出しました。海外メディアも注目した「奇跡の18分」は、どう実現したのでしょう … 01/03 20:0701/04 15:55 乗りものニュース
新幹線「はやて」久々に東京へ 最速「はやぶさ」並みの停車駅 空港事故受け臨時便 現行は盛岡以北の列車ですが…。2019年3月以来 2024年1月2日(火)に発生した羽田空港での航空機事故を受け、各地からの空の便に影響が出ています。そのようななかJR北海道と東日本 … 01/03 18:4301/03 21:50 乗りものニュース
「ミサイル発射!」箱からカバーを突き破って撃たれるのはなぜ? 実はあの入れ物が重... 艦船や地上に備えられたミサイルの発射台では、ミサイルは個別に箱型または筒のようなものに入っており、カバーを突き破って発射されます。実はこのカバーが重要な役割を持っていました。ミサイル … 01/03 17:1201/04 0:05 乗りものニュース
“幻の国道”なのか? 国道99号も100号も存在しない理由 “欠番”のナゾ 日本の大動脈からローカルな道路までネットワークを形成している国道には、それぞれ番号が付けられていますが、実は通し番号ではなく欠番がいくつか存在します。一体なぜなのでしょうか。法改正時 … 01/03 16:1201/09 9:35 乗りものニュース
ついに出発へ「阪急の有料車両」何がどう変わる? 関西私鉄に吹き荒れる「プレミアム... 2024年、いよいよ阪急電鉄で初となる有料座席指定車両「プライベース」が運行開始となります。関西私鉄各社にも徐々に変化が訪れるなか、どのような一手になるのでしょうか。阪急初の有料座席 … 01/03 15:12 乗りものニュース
来るぞ「E8系」山形新幹線の新型まもなくデビュー! 秋田新幹線のE6系ベース で... 2023年は、山形新幹線用の新型車両E8系が落成しました。先に登場した秋田新幹線のE6系をベースとしていますが、異なる点もかなりあります。最高速度をE3系の275km/hから300k … 01/03 14:1201/03 15:10 乗りものニュース
能登半島地震でも急行! 自衛隊の即応部隊「FAST-Force」奮闘 暗闇の飛行... 災害発生時、自衛隊のなかで最初に動き出す「FAST-Force」と呼ばれる部隊があります。彼らの担う役割とはどのようなもので、今回の能登半島沖地震ではどのように機能したのでしょうか。 … 01/03 13:1201/04 1:15 乗りものニュース
どんだけ日本人に優しいの! ハワイの超有名ホテル「シェラトン・ワイキキ」に新サー... 全室バスタブ&ウォシュレット完備…に加えて!LINEを用いて「日本語でやり取り」可能に ハワイ・ホノルルの有名リゾートホテル「シェラトン・ワイキキ」は、ハワイ好きの日本人にとって馴染 … 01/03 11:12 乗りものニュース
なぜ同時に滑走路へ? 羽田空港「航空機衝突事故」の焦点 破られた「一つの滑走路に... 羽田空港の滑走路上で、JALと海上保安庁の航空機による衝突事故が発生しました。「一つの滑走路は、一度に1機の航空機しか使用できない」という国際ルールは、なぜ破られたのか。新たな安心の … 01/03 10:1201/04 11:25 乗りものニュース
「凍ったフロントガラスを早くどうにかしたい!」効果的な方法はあるのか 「お湯」は... クルマのフロントガラスが凍結している――真冬の朝にはよく見かける光景ですが、早く出発するために効果的な方法はあるのでしょうか。熱湯のような急速な温度変化はNG 真冬の朝には、クルマの … 01/03 9:12 乗りものニュース
異例の「2年間運休」JR陸羽西線どうなった? 復活はいつなのか 工事中しか見られ... 山形県のローカル線「JR陸羽西線」が、工事で2年間の「バス代行」となっています。2024年はその2年目ですが、現在どうなっているのでしょうか。異例の「2年間バス代行輸送」 山形県の新 … 01/03 8:12 乗りものニュース
高速道路「全線復旧」 Uターンラッシュきょう本格化か 鉄道は運休路線も多数【1... 高速道路、全て復旧しました。年末の帰省ラッシュ本格化へ 2024年元日に発生した能登半島地震の影響により、高速道路や鉄道は大きな被害を受けました。高速道路については当初、福井から新潟 … 01/03 7:1201/03 8:31 乗りものニュース
【3日更新】JAL機、海保機と衝突し羽田空港で炎上 現在わかっていること 202... JAL便の乗客・乗員はひとまず全員脱出完了だそうで。ほぼ満席のJL516便 2024年1月2日18時前、新千歳空港から羽田へ向かっていたJAL(日本航空)のJL516便が、羽田空港第 … 01/02 19:4701/03 10:25 乗りものニュース
能登半島地震 高速道路の「通行止め」続く 北陸道ではひび割れ・崩落多数 新潟県内... 正月にもかかわらず全力で復旧に当たっています!高速道路の通行止め、依然多数 2024年元日に発生した「能登半島地震」の影響により、高速道路では多数の被害が発生。24時間以上が経過した … 01/02 17:3601/02 18:45 乗りものニュース
「大東亜決戦機」と呼ばれた四式重爆撃機「飛龍」のスゴさとは? 戦争末期 使われ方... 大戦中の兵器で「飛龍」といえば、旧海軍の空母「飛龍」が有名ですが、旧日本陸軍にも同じ愛称を冠した爆撃機がありました。堅牢で機動性に優れた爆撃機 大戦中の兵器で「飛竜」といえば、真珠湾 … 01/02 17:12 乗りものニュース
何のため?「緑&紫色の回転灯」の意味 見かけたら注意!? パトカーなどが設置している赤の回転灯のほかにも青や黄などの色はよく見ますが、それ以外にも緑や紫があります。それらはどういう場合に使うのでしょうか。緑の回転灯って何のため? パトカーや … 01/02 16:4201/03 19:00 乗りものニュース
廃止間近の金沢行きサンダーバード 実質“24両”で大阪から臨時運行 すごい輸送力... まもなく見納めとなる金沢行き。底力を見せたのでしょうか。予定では金沢着「同時刻」!? 2024年1月1日(月)に発生した「令和6年能登半島地震」では、北陸地方を中心に鉄道網へも被害が … 01/02 16:1201/03 21:50 乗りものニュース
ANA、「唯一の500席級巨大国内線機」777-300を羽田~小松線投入へ JA... 能登空港便は欠航が続きます。「能登半島地震」をうけ 2024年1月1日に発生した「能登半島地震」をうけ、ANA(全日空)、JAL(日本航空)が被災地域に設置された空港発着の臨時便を2 … 01/02 15:3101/02 18:45 乗りものニュース