消えゆく「2つの珍景」も…!? 工事真っ盛り「南海本線 堺・高石 高架化」どこま... 「ほぼ完成」と「まだまだ工事中」に分かれています。堺市側が工事最盛期 大阪府南部を縦断する南海本線で、堺市から高石市にかけて高架化事業が行われています。 南海本線は、ターミナル駅のな … 01/23 9:4201/23 10:26 乗りものニュース
「水戸~福島」の直通特急が爆誕!走行ルートは?1日限定で運転へ 水戸~福島の直通特急は珍しい。特急「宮城・福島花めぐり号」を運転 JR東日本は2024年4月6日(土)、南東北の桜の見ごろに合わせ、水戸~福島間で臨時特急「宮城・福島花めぐり号」を運 … 01/23 8:42 乗りものニュース
紅海通ればミサイルが…世界の物流「スエズ運河回避」の深刻さ 日本にも影響ジワリ 世界の物流を担う貨物船が、スエズ運河を回避し、アフリカの喜望峰へと軒並み大迂回しています。商船がミサイルなどで狙われる事態となっている紅海周辺の治安悪化、その影響は、どれほど大きいの … 01/23 8:12 乗りものニュース
象の鼻みたいな顔! 異形の「空飛ぶ軽トラ」なぜその形に? 実は成功機のエッセンス... 人が乗ることを前提としないUAV(無人機)は、機体サイズや設計の自由度も高く、ユニークな形状のものもあります。その一つが象の鼻のような機首をもつ「エアトラック」。なぜこのようになった … 01/23 7:4201/23 11:04 乗りものニュース
工事進行中!念願の立体交差「辰巳・東雲・有明立体」お台場の超渋滞ポイントが「信号... いくつか完成して、次の工事範囲が準備状態になっています。渋滞ひどい3交差点を立体交差化 首都高湾岸線の側道は国道357号として、都心と千葉方面をむすぶ貴重な東西軸のひとつとなっていま … 01/23 7:12 乗りものニュース
自衛隊が「慎重すぎる」のか? 高速自慢の「オスプレイ」能登へ出向かない理由とは 固定翼機と回転翼機の長所をあわせ持ち、高速飛行もできるオスプレイは、なぜ能登地方の被災地へ投入されないのでしょうか。それにはやはり、被災地が抱える地理的要因や気候も関係しています。オ … 01/23 6:1201/23 8:45 乗りものニュース
高速道路料金の「車種区分」見直し本格化へ 30年で軽・普通車もデカく重く…全車種... 特に焦点になるのは「軽自動車等」。車種区分の見直し議論始まる 国土交通省は2024年1月16日、道路政策を話し合う有識者審議会「第62回国土幹線道路部会」を開催。高速道路料金の車種区 … 01/22 18:12 乗りものニュース
ロシア軍自慢の新鋭戦車「T-90M」、機関砲で“滅多打ち”にされ撃破 ウクライナ... かなりインパクトのある映像。T-90M戦車が25mm機関砲で激しく撃たれる ウクライナ国防省は2023年1月18日(木)、同国軍のM2「ブラッドレー」歩兵戦闘車が、ロシア軍の新鋭戦車 … 01/22 17:1201/22 18:00 乗りものニュース
新潟駅の残存昭和「万代口バスターミナル」3月末に廃止へ JR高架下の新のりばに統... ついに「終わりの時」が明らかになりました。昔ながらの「頭端式」バスターミナル 新潟交通は2024年1月22日(月)、大規模な再編工事が進められている新潟駅のバスターミナルについて、リ … 01/22 16:3801/22 17:25 乗りものニュース
「THE ROYAL EXPRESS」四国に見参! 東急の豪華観光電車 “電化区... 東急の観光列車「THE ROYAL EXPRESS」がついに四国へ“出張”。JR四国、JR貨物はじめ多くの事業者の連携で実現しました。走るのは電化区間ですが、今回は電車としてでなく、 … 01/22 16:1201/22 22:00 乗りものニュース
白いフェリーじゃない!? LNG「さんふらわあ」新造船デザイン明らかに 「青」多... 白亜の船体じゃない!イメージ大変化 大洗~苫小牧航路の新造船 商船三井さんふらわあは2024年1月22日(月)、大洗~苫小牧航路へ2025年に就航予定の新造LNG(液化天然ガス)燃料 … 01/22 15:24 乗りものニュース
常磐線の特急「ひたち」車両が平塚直通へ!高尾、君津、川越から茨城直結列車も 首都圏4方面から勝田まで直通!首都圏4方面から「国営ひたち海浜公園」へ臨時列車 JR東日本は2024年1月19日(金)、春に運転する臨時列車を発表。4月に高尾、君津、川越、平塚の各駅 … 01/22 14:2201/22 17:25 乗りものニュース
「うっかり懐中電灯忘れた」F-35戦闘機のエンジンが損傷! 「ごめんで済まない」... 「ヨシ!」ではなかった…。ちょっとのミスで約6億円の修理費用が… アメリカ軍のほか、日本の航空自衛隊でも運用されているF-35「ライトニング II」のとある事故に関しての報告書を、ア … 01/22 11:4201/23 20:10 乗りものニュース
「あ、パトカーだ! いや“交番”だ!」それも目的!? 移動交番車がじわじわ増えて... 見た目は車両、でも「交番」。そうした「移動交番」の導入が増えています。車両を使った交番にはどのような利点があるのでしょうか。実は戦後すぐから原型はあった? 高知県警が2023年12月 … 01/22 9:4201/22 10:39 乗りものニュース
ダイヤ改正で定期離脱の255系 臨時特急で運行継続へ 6月までの土休日 「新宿さざなみ」に充当します。1993年に登場 JR東日本は2024年1月19日(金)、春の臨時列車について発表しました。このうち房総方面への列車を見ると、255系電車が使われる見込 … 01/22 8:4201/22 11:10 乗りものニュース
羽田衝突事故でJAL「350席超の大型機」1機消失…どうするの? 「追加の1機が... 羽田空港で発生したJAL機と海上保安庁機の衝突事故で、両機は全損となりました。JAL側の機体は350席以上の収容力をもつ唯一のモデル「A350-900」。今回の事故でどのように機材構 … 01/22 8:1201/22 17:25 乗りものニュース
橋脚ニョキニョキ! 阪神高速5号湾岸線「六甲アイランド~湊川延伸」建設工事が進行... まずは湊川と六甲アイランドで工事が進んでいます。湾岸線が神戸山手線に直結 阪神高速5号湾岸線の延伸工事が進んでいます。これにともない2024年1月、六甲大橋南詰の東西道路の一部区間で … 01/22 7:12 乗りものニュース
ロシア兵器に“日本製部品”どこから?「兵器生産力が回復している」ウ機関が明らかに... ウクライナのキーウ経済大学研究所が、西側諸国のロシア制裁に関する調査資料を公開。ロシアは兵器の部品の調達などが厳しくなっていると思いきや、生産能力を持ち直していることが強調されていま … 01/22 6:1201/22 18:00 乗りものニュース
「戦艦の砲塔こんなデカいのか…」現存唯一「陸奥」の砲塔内を実見! なぜ破壊されず... 広島県の江田島市にある海上自衛隊の学校には、戦前に降ろされた戦艦「陸奥」の砲塔と主砲が教育用として今も残されています。今回、特別な許可を得てこの砲塔の内部に入り、自衛隊員案内のもと取 … 01/21 18:12 乗りものニュース
JR西日本「新車をSNSでPRしてください」その“条件”とは インフルエンサー向... 「Youtube」チャンネル登録者数などの条件も!特急「やくも」用の新型車両273系の試乗会 JR西日本は2023年1月17日(水)、特急「やくも」で運行する予定の新型車両273系を … 01/21 17:42 乗りものニュース