ストレスや風邪の兆候かも…寝汗が酷くなる原因

特に暑さを感じない夜でも、眠って起きたら何故か寝汗でぐっしょり…という経験はありませんか?寝間着がじっとりと濡れるほどに寝汗をかいているときは、何かの体調不良が考えられます。寝汗が酷いと感じる人は、寝汗の原因と自分の体調を見比べながら体調不良に気を付けてくださいね。

寝汗は本来目が覚めたときには乾いているもの
「人は睡眠時にコップ1杯分の寝汗をかいている」というのは有名ですよね。実際、人の身体はより良い睡眠をとろうとして、寝ている間に体温が上がり過ぎないように寝汗をかいて体温を下げようとしているのです。寝汗自体は健康・不健康に関わらず発生しているのです。この体温調節でかく寝汗は、主に眠り始めで出るとされています。つまり正常な状態でかく寝汗は、目を覚ます頃には乾いていて自覚がないということ。もしも目が覚めて「寝汗が酷い」と感じるのであれば、それは寝汗が本来出る時間帯以外にも出てしまっているということになります。

ストレスで自律神経が乱れている
寝汗が酷いときの原因の一つとして、精神的なストレスが挙げられます。ストレスは自律神経に大きく作用しています。ストレスが溜まった状態だと、自律神経の内「交感神経」と呼ばれる興奮・緊張状態を持つ神経の方が活発になってしまいます。眠っているときに交感神経が優位になっていると、身体や脳の興奮状態が持続されて寝汗をかいてしまうのです。何かの不安やストレスを感じたまま眠ったときや、悪夢を見てうなされたときなど。そういった睡眠時のストレスで寝汗は酷くなります。

摂取したアルコールを分解している
アルコールは摂取すると肝臓で分解されて「アセトアルデヒド」になり、身体に有毒なものとして体外に排出されていきます。主に尿や汗といった水分から排出されるため、二日酔いの症状の中には脱水症状も含まれているのです。(二日酔いの症状と体への影響)もし眠る前の晩酌などでアルコールを摂取していたら、睡眠時にアルコールの分解による汗を多くかくことになりますね。お酒を飲んだ夜は、たっぷり水を飲むなどしてあらかじめ脱水症状の予防をしてから寝ましょう。

風邪や病気による発熱の可能性
汗は体温を下げるために出てきます。もし風邪や病気などで体内に細菌・ウイルスなどが侵入していたら、身体は熱によってその細菌たちを撲滅しようとします。もし体調不良を抱えたままで眠っていたら、風邪や病気による発熱で上がった体温を下げようとして寝汗が酷くなります。あまりに寝汗が酷ければ、目を覚ました後に体温を測るなどして風邪や病気を疑ってみてくださいね。

writer:さじや

externallink関連リンク

20代・30代でも起こる! 若年性更年期障害の怖さ 残業続きのあなた、仕事疲れのサイン「疲労臭」は大丈夫? 今夜はぐっすり泥のように眠ろう。寝つきを良くする方法3選 睡眠時無呼吸症候群とはどんな症状なの? 意識的に減らしたい不眠を誘う3つの習慣
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)