睡眠中の音楽は脳や体に良い?悪い?

あなたは夜寝る前に音楽を聞いていますか?音楽を聴いてリラックスした後床につく方、音楽を聞きながら眠りにつく方など様々だと思いますが、実際のところ音楽は睡眠に良い影響を与えるのか、はたまた悪い影響を与えるのかをご存知ですか?多くの方が音楽を聴いて眠りにつけていることもあり、音楽が睡眠に良い影響を与えているのは事実です。しかし聞き方によっては、音楽が睡眠に悪い影響を与えることもあるのです。そんな音楽が睡眠に与える良い影響や悪い影響について紹介したいと思います。

睡眠前の音楽は良い影響を与える場合も
睡眠前に聞く音楽は、体のリズム・呼吸数・心拍数・脳波を同調させ、脳をリラックスさせる働きがあると報告されています。確かにわたしたちは睡眠前に音楽を聴くとリラックスした感覚が得られますし、納得できる話ですよね。しかしどのような音楽でも良いというわけではなく、あくまで脳がリラックスできる音楽であればということだそうです。具体的にはテンポが遅く落ち着いた曲調で、ボーカルが入っていないインストゥルメント等が適しているようです。こういった音楽を聴くことで、脳にα波が現れ、脳がリラックスし、寝つきを良くするのだそうです。あまりノリノリで激しい音楽はこれに適さないのでやめておいた方が無難です。

睡眠中の音楽は悪影響が多い
では音楽を聴きながら眠ればいいじゃないかと思われがちですが、寝ながらの音楽は絶対にやめておくべきなのです。というのも本来脳を休めるタイミングである睡眠中に音楽を聴くことで、絶え間なく脳に刺激が伝わり続け、睡眠の質が低下してしまうからです。その上睡眠中の音楽は耳にも大きな負担を与えていることでも知られています。

睡眠中の音楽で難聴となることも
イヤホンやヘッドホンで夜中中音楽を聴き続けることで、耳の音を感じ取る有毛細胞というところが傷ついていき、音が聞こえづらくなっていく、いわゆるヘッドホン難聴となる危険性だってあるのです。睡眠の質を低下させる上、耳も悪くするのであれば、睡眠中の音楽が何のメリットもないことがわかりますよね。音楽は正しく活用すれば睡眠の質を高めるのに効果的なものの、間違った活用法は睡眠の質を低下させてしまうのですね。睡眠時の音楽が習慣化している方は、睡眠の質を低下させないためにも、耳を悪くしてしまわないためにも、注意して音楽と付き合っていきたいものですね。

writer:サプリ編集部

externallink関連リンク

物忘れが増えたら、老廃物が脳に溜まっているサイン? 健康や美容に効く、入浴剤になる意外な食べ物3選 内面からも自分磨き!それなら大人の習い事がおすすめ! 睡眠は量よりも質。正しく眠るのが一番のエイジングケア! 病気以外のことが原因で起こる食欲不振の対処法
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)