鼻呼吸の人は絶対損している!今日から呼吸は口でしかしない!

いびきをかきやすい、口の中がかわきやすい、唇が乾燥する、そのようなことがありませんか。その原因は鼻呼吸がきちんとできていないことによるものかもしれません。口呼吸が常習化すると体調がくずれやすく、深刻な病に発展するリスクも高まります。ここでは鼻呼吸と口呼吸について簡単にまとめてみました。口呼吸を改善して、鼻呼吸に戻す方法もお伝えしましょう。

鼻呼吸と口呼吸とでこんなに違う
口呼吸には実はさまざまなリスクが潜んでいます。鼻呼吸に比べてどのようなデメリットがあるのか、まずはその事実を頭に入れておいてください。

◎鼻呼吸は1日に約1ℓも分泌されてる鼻水によって、湿り気を与えられた空気は病原菌から保護する機能が優れていますが、口呼吸では湿り気が足りず口腔内を乾燥させ病原菌が素通りすることになってしまいます。

◎鼻呼吸では鼻毛や線毛、鼻粘膜から出る粘液などで細菌やウイルスの侵入を防ぎますが、口呼吸ではそういう清浄器のような効果は期待されません。

◎鼻呼吸では空気は温められ、温度は37度近くにもなります。口呼吸ではそこまでは温められず、冷たいままで肺まで達することになってしまい肺の免疫力が落ちますし、肺に負担がかかることになります。

口呼吸で起こるトラブルが怖すぎる
口呼吸を続けていると具体的にはどのような疾病などが起こりやすくなるのでしょうか。ここでは代表的なものを紹介します。

◎口呼吸では歯肉が乾燥するので歯肉炎、歯周病になりやすく、乾燥することで唾液の抗菌作用が落ち虫歯にもなり易くなります。また、食べかすやプラークなどを除去することが難しくなり口臭もきつくなります。

◎口呼吸では酸素が脳にいきわたりにくくなり疲労感を感じやすくなります。特に脳の成長が著し乳幼児期に口呼吸をしてしまうことは成長にも悪影響があると考えられています。

◎口呼吸では免疫力が低下することが分かっています。そのため、アトピー、喘息、高血圧、腎臓病、うつ病、リウマチなどになる可能性が高くなるようです。

鼻呼吸への簡単な改善方法
◎口呼吸の方は鼻づまりになり易くなつている可能性があります。そこで鼻づまりを改善するツボをマッサージするのがいいかもしれません。鼻の両付け根にある「睛明(せいめい)」というツボと小鼻の両ワキにある迎香(げいこう)というツボを結んだラインを両人差し指で上下にマッサージするといいでしょう。

◎口の周りの筋肉を鍛える「あいうべ体操」で自然に鼻呼吸に移行する可能性が高いと言われています。次のようなやり方です。

1「あ」の形に口を思い切り広げる。

2「い」の形に口を横に思い切り広げる。

3「う」の形に唇を思い切り前に突き出す。

4「ベ~」と舌を思い切り出す。

1~4を1セットで、これを10セット程度行うといいでしょう。
もし口を開いているな、と気づいたらすぐ閉じる!最初はこの繰り返しです。ヨガの教室でもただし鼻呼吸の仕方を教えてくれるはずです。口呼吸防止テープや開口防止マスクなどのグッズも市販されていますので、それらを購入されてみるのも一考かと思います。

writer:Masami

externallink関連リンク

いびきを簡単に解消できる!3つの対策方法 鼻呼吸に変えるだけ?!キリッとした表情美人に 口が半開き……口呼吸をしているとおブスになるから注意 口呼吸は今スグやめて! 鼻呼吸で得られる3つの効果 口呼吸が健康に悪い影響があるって知ってる?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)