【専門家・先輩ママ 教えて!】子どもが物を投げたり、かんしゃくを起こしたりするときは?

子どもが物を投げたり、かんしゃくを起こしたりするときは?

専門家の回答

子どもが大声を出したり、物を投げたりするとき、本人は人に迷惑をかけたくて、かんしゃくを起こしているのではない、ということを、まず理解しましょう。子どもの成長として、必ず通る道です。
それを分かっているのとそうでないのとでは、お父さんお母さんのイライラ度が違いますし、何より子どもへの対応を変えることができますよね。

なぜその子がかんしゃくを起こしているのか、子どもの心理を、お父さんお母さんが考え、そのうえで対応してあげるというのが大事です。

「どうしたの?」とまず子供の感情を聞く。その子の内側にある要因に触れてみます。
「どうしたの?」で答えてくれなかったら、「ああなの?」「こうなの?」と理由を具体的にあげて聞いてみます。
泣いて「わ〜!」となっている子に「説明しなさい」と言っても無理なので、子供が首を縦に振るか横に振るかで答えられる質問をなるべく投げかける。泣きながらでもイエスノーの意思表示はできます。

大声を出している子に「大声をださないの!」と、怒鳴れば、たしかに「…うっ」と一瞬は止まるかもしれません。でも、何の解決にもなりません。大声を出さない代わりにチックになったり、爪を噛んだり別の形で表現するようになるだけです。

「なぜそれが起こっているか」を理解してあげることが、遠回りのようで最も近い、確実な解決方法です。かんしゃくは決して「ワガママ」ではないんです。そこをとにかく理解してあげてください。

(保育士:てぃ先生)

先輩ママの経験談

自宅ならほっておくこともあります。さつまいも 4歳、2歳のママ

ものを大事にしないのがよくない、ということについては何度も説明しています。がぶ 4歳、2歳のママ

物をなげるのはダメだよ、とか、どうしたの、など声かけして、何が原因なのか探ろうとしています。のん 3歳、1歳のママ

かんしゃくを起こした原因に共感を示して、だけど痛いよ、おもちゃが泣いているよ、と冷静に伝える。がんもどき 3歳のママ

強く抱きしめる、しか思いつきません。ムン 4歳のママ

抱っこしたり、落ち着いたら教えてね、といって時間を置いたりしていました。でもどうしようもないことも多かったです。みかん 3歳のママ

マンガ「てぃ先生」”へんしんごっこ”を見る

externallink関連リンク

「牛乳をわざとこぼす」「ご飯を投げる」そんなときにはこう対応を泣いて暴れる我が子、特効薬は何か?ただ「大変だね」って言ってほしかった…育児で孤独を感じた時、私に必要だったこといつまで続く!?イヤイヤ期を乗り越えるアイディア3つ【イヤイヤ期・魔の2歳】ゆるい子育てで乗り切ってます!その方法とは?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)