【専門家・先輩ママ 教えて!】おしえて!仕事・家事・育児をラクにまわすコツ

おしえて!仕事・家事・育児をラクにまわすコツ

専門家の回答

仕事・家事・育児をラクにまわすコツは、「使えるものはなんでも使え」です。

仕事は自分で抱え込まず、周りを巻き込み協力してくれるような体制を作っていくこと。そのためには、少々の謙虚さと感謝の気持ちが必要かもしれません。
家事は夫を含め、家族や外部サービスを巻き込んでいくこと、これも1人で抱え込まず、子どもにも簡単な作業を与えましょう。そして、回りの方への感謝の気持ちを忘れないことです。

育児も家族やご近所、外部サービスを巻き込んでいくこと、1人で抱え込んだら、何もできなくなります。
ママ友などと協力してお互いが楽になる方法を考えましょう。子どもは社会の宝です。

多くの方に関わりながら育った子どもは、多くの方にかわいがられます。人を見る目も育ちます。

1人で抱え込まず、なんでも使えるものは使って、ラクできることに罪悪感を持たないことです。ただし、自分以外の方に子育てを任せれば、自分の価値感とは違う価値感を子どもは持つ可能性があります。それさえも子どもの可能性を広げてくれた、と肯定的に考える心の広さは必要かもしれません。

(専門家:はたママ研究所代表 西田 えまぶ)

先輩ママの経験談

完璧にしない。外注できるものは外注する。今を楽しむことにお金も時間も使って、先々のことを考えすぎない。あずき 4歳、2歳のママ

家電(食洗機など)に頼る、子供もできる家事は子供にやってもらう(洗濯物干し・たたみ・上靴洗いなど遊び感覚でやってくれます)、数が数えられるようになったら、20くらい数えさせると、その間は待ってくれる(ことが多い)。あっちん 3歳ママ

基本的に、ラクになることはない、常に追われています。でも、その中にでも楽しみを見つけています。むっち 7歳のママ

料理・洗濯・掃除のうち、1つは夫にしてもらいます。夫は料理を選んだので、任せています。洗濯は乾燥機、掃除は日々は簡単なごみ掃除で、2週間に1回くらい家事代行をお願いしています。のん 3歳、1歳のママ

externallink関連リンク

考え方シフトで罪悪感ゼロ!育児と仕事の両立を楽にする考え方のコツ子育てと仕事を両立するために必要な3つの考え方とコツ子育てと仕事の両立に疲れてしまったママの乗り越え方【心構えも時短】家庭と仕事を両立するには諦めも肝心!?育児と仕事の両立で悩んだときに試してほしいこと7つ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)