女性向け、ダイエット向け、風邪予防など。目的別のお鍋とは?

寒い季節に食べる鍋は格別です。ですが鍋と言っても、食べ方にはたくさんの種類があります。この記事では、出汁や具材で変わる鍋の種類をいくつかご紹介します。その日の気分や体調次第で、お好きな鍋を楽しんでみてくださいね。

女性におすすめの豆乳鍋
多くの女性から支持を得る豆乳鍋は、大豆に含まれるイソフラボンの働きが期待できることで評判です。イソフラボンには女性ホルモンと似た働きがあるため、バストアップや美肌効果など…女性らしさに磨きをかけることができるのです。鍋自体の味もまろやかになって食べやすくなりますから、食欲のない日でも無理なく食べられますね。豆乳ベースの鍋は、ソーセージやベーコン、マカロニなどを入れて洋風にアレンジできることでも定評があります。

代謝アップでダイエットに最適なカレー鍋
カレー鍋は、カレー粉を使って煮込む鍋のことです。カレー粉には発汗作用があるため、身体が温まって血流が促進されていきます。ダイエット鍋として食べても良いですし、寒い季節に体温を上げる効果も期待できますよ。カレー鍋には生姜や唐辛子、クミンなどのスパイスがとても合います。カレー鍋は余った具材でつくる雑炊も美味しいですよ。

アンチエイジング効果があるトマト鍋
市販のトマト缶などを使ってつくるトマト鍋は、カロリーが低くビタミンも豊富なヘルシー鍋です。トマトに含まれているリコピンには、抗酸化作用によるアンチエイジング作用があります。もちろんトマトにはビタミンや食物繊維、ミネラルも豊富ですから、健康にも美容にも気を使った鍋に仕上げることが可能。一緒に入れる具材は、鶏肉や豚肉などでも構いませんし、ウインナーを入れて洋風に仕上げてもOKです。ロールキャベツを入れてもおいしいですよ。

風邪予防からダイエットまでできるキムチ鍋
鍋の定番と言っても良いキムチ鍋には、唐辛子で代謝機能を高める効果があります。また、キムチは食物繊維やビタミン類も豊富で、栄養補給をするのに最適な食材です。身体を温めて十分な栄養補給ができるキムチ鍋は、風邪や病気の予防策にも使えますよ。キムチは発酵食品でもあるため、便通の改善効果も期待できます。体調の崩れやすい冬には万能な鍋です。

writer:さじや

externallink関連リンク

定番料理だけじゃもったいない!高栄養価の麩をもっと活用したい もっとキレイになれる、オイル鍋ブームが人気急上昇中! 体ポカポカ心も満足! 寒い冬は“鍋ダイエット”が最適 日本人だけが持つ酵素で昆布のミラクルパワーの恩恵を受けよう おでんを上手に食べて冬太りを解消しよう!
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)