三ヶ島かなが思考チェンジで復調 2戦連続予選落ちから“思わぬ休息”「運良く体調を崩した」

<伊藤園レディス 初日◇14日◇グレートアイランド倶楽部(千葉県)◇6769ヤード・パー72>

現在メルセデス・ランキング70位の三ヶ島かなが6バーディ・ボギーなしの「66」をマーク。6アンダー・3位タイの好発進を決めた。
この日はショットが冴えた。「(ミスは)何個かあったけど、ほぼ気持ちよくショットが打てたので、それが一番良かったかなと思います」と振り返るように、フェアウェイキープ率は100%(14/14)、パーオン率は94%(17/18)を記録。「(前戦までの)考え方を変えたら、すごく気持ちよく打てるようになった」と、マネジメントの意識を変えたことが好スコアにつながった。

シード復活を狙って迎えた今シーズンは、これまで30試合に出場してトップ10入りがわずか2回。11度の予選落ちを喫するなど苦しい時間を過ごした。シード争いは残り2試合と大詰めを迎えているが、「(シードのことを)考え出したら、体に支障が出る。胃腸炎とかになってしまって…」と明かす。

胃腸炎は「年に6回ぐらい」かかった経験があり、「胃腸があまり強いほうではない。食べ物だったり、気持ちの持ち方だったり、気をつけながらやっています」と細心のケアを続けている。

それでも「考える時間が多いスポーツ。試合期間も長い。なんなら月曜日から練習しているじゃないですか。(試合が)終わったと思ったらまた次でしょ。ずーっと考えている」。頭からゴルフを切り離すのは簡単ではない。

2試合連続の予選落ち後は「何をしたらいいんだろう、どうしたらいいんだろう」と追い込まれていた。「モヤモヤしているときって、何をやっても絶対にダメ。一回リセットすることも必要」。そんなとき、“強制的な休息”が訪れた。「運良く体調を崩して寝込んだんです」。

これが不幸中の幸いだった。「何もしない。クラブも触らないし、見もしない。ゴルフ関連も何も見ない。ずっと寝ていました。気持ち良かった…」と、結果的に大きなリフレッシュになった。

シード圏内(ランキング50位)に向けて、ここから一日一日が勝負となる。「2日目も自分のニュアンスを明確にしてやっていけたらいいかな」。心の荷も少し軽くなったいま、新しいマネジメントを軸に、自然体で挑んでいく。(文・高木彩音)

externallink関連リンク

伊藤園レディス 初日の結果 第2ラウンドの組み合わせ&スタート時間 シード獲得か?QT行きか? 国内女子崖っぷちランキング2025 比べて分かった! 原英莉花と河本結は下ろし方がこんなに違う〈写真〉 渋野日向子は? 米女子ツアーのリーダーボード
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)