高市首相、裏金再発なら「厳しく対処」=参院で代表質問続行

 参院は6日午前の本会議で、高市早苗首相の所信表明演説に対する2日目の各党代表質問を行った。首相は自民党の派閥裏金事件に関し「仮に同様の問題が起きた場合、これまで以上に厳しく対処する」と述べ、再発防止に全力を尽くす考えを表明した。国民民主党の舟山康江参院議員会長への答弁。
 舟山氏は所得税の課税最低ライン「年収の壁」を最低賃金の上昇率に合わせて見直し、178万円に引き上げるよう主張。首相は「年末までの税制改正プロセスで、物価に連動した形で引き上げる措置の具体化を図る」と述べるにとどめた。
 公明党の西田実仁幹事長は裏金事件に関し「何らかのけじめが必要ではないか」と迫ったが、首相は「ルールを徹底的に順守する自民を確立する」と従来通りの答弁に終始した。企業・団体献金の受け皿を政党本部と都道府県連に限る規制強化案についても、首相は「(企業などの)政治活動の自由に関わるものだ」と慎重な姿勢を重ねて示した。 
〔写真説明〕参院本会議で、国民民主党の舟山康江氏の質問に答弁する高市早苗首相=6日午前、国会内

externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)