自民総裁選、5氏が立候補=野党連携争点、党再生懸け論戦

 石破茂首相の退陣表明を受けた自民党総裁選が22日告示され、5人が立候補を届け出た。7月の参院選敗北を受けて自民、公明の与党は衆参両院で過半数割れしており、経済政策などに加え、連立政権の枠組み拡大をにらんだ野党との連携の在り方が争点となる。5人は決選投票も視野に、党再生を懸けた激しい論戦を展開する見通しだ。投開票は10月4日。
 出馬したのは届け出順に、小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安保相(64)、小泉進次郎農林水産相(44)。
 5人は東京都内でそれぞれ記者団の取材に応じた。小林氏は「訴えたい政策は強い経済をつくることだ」と決意を示し、茂木氏は「党や政府で役職をさまざま経験した。その全てをこの国のためにささげたい」と強調。林氏は「昨年の(総裁選出馬の)経験を生かし、仲間を増やしてきた」と自信をのぞかせた。
 高市氏は「強い経済、強い国土を持った国にしたい」と主張。小泉氏は「一致団結のスタートになるような総裁選にしたい」と訴えた。
 立候補の受け付けは午前10時に党本部で始まり、各陣営は国会議員20人の推薦人名簿など必要書類を提出した。5人は午後1時から党本部で所見発表演説会に臨んだ。 
〔写真説明〕自民党総裁選の候補者。写真左から茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、小泉進次郎農林水産相、小林鷹之元経済安全保障担当相、高市早苗前経済安保相

externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)