18都道府県連が総裁選要求=「石破包囲網」狭まる―自民、8日に結論

 自民党の青森、静岡など7府県連は6日、臨時総裁選実施を求める書面を党本部に提出する方針を決めた。これにより、総裁選前倒し要求を機関決定したのは18都道府県連となった。要求見送りを決めたのは9県連にとどまり、要求の受け付けが締め切られる8日に向け、石破茂首相(総裁)に対する「包囲網」が地方からも狭まりつつある。
 総裁選前倒しは党所属国会議員295人と47都道府県連の過半数(172)の要求で決まる。議員の4割ほどが要求する意向を固めたもようだ。総裁選挙管理委員会は8日に議員の要求を受け付け、地方分と合わせて結果を即日公表する方針だ。
 総裁選前倒し要求を決めたのは、青森、静岡に加え、埼玉、山梨、滋賀、大阪、奈良各府県連。青森県連の津島淳会長は会議終了後、異論は出なかったと記者団に説明し、「選挙で示された国民の意思を最大限尊重すべきだ」と語った。
 一方、福井、徳島、鹿児島、沖縄4県連は要求見送りを決定。鹿児島県連会長を務める森山裕幹事長は記者会見で、自身を含む県連所属国会議員4人の対応について「県連の決定に背くことはない」と述べ、総裁選前倒しは求めないと説明した。
 福岡県連は6日の会合で意見集約に至らず、8日に再協議する。群馬、千葉両県連は県連会長らに判断を一任した。千葉県連会長の斎藤健前経済産業相は記者団に「首相は自ら辞めてほしい」と自発的辞任に期待を示した。
 7日は宮城、愛知、和歌山各県連など、8日は新潟、石川、島根、山口各県連などが会合を予定する。 
〔写真説明〕自民党鹿児島県連の会合後に記者会見する森山裕幹事長=6日午後、鹿児島市
〔写真説明〕記者団の取材に応じる自民党千葉県連会長の斎藤健前経済産業相=6日、千葉市中央区
〔写真説明〕自民党青森県連の総務会であいさつする津島淳県連会長(中央)=6日午前、青森市
〔写真説明〕総務会の結果について記者会見する自民党埼玉県連の神尾高善総務会長(中央)ら=6日午後、さいたま市浦和区
〔写真説明〕自民党静岡県連の総務会後に記者団の取材に応じる井林辰憲県連会長(中央)=6日午前、静岡市

externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)