
日本代表は15日、東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会・第3節で韓国代表と対戦し、1-0で勝利。今大会を3戦全勝で終え、2連覇を達成した。
ホームの韓国を相手に押し込まれる展開も多かったが、中盤の底で存在感を示し続けたMF稲垣祥(名古屋グランパス)は「苦しい時間が長かったし、コントロールしきれなかったですけど、最後のところで踏ん張るところとか、全員が隙を作らないところはやれていたと思う」と試合を振り返り、各選手が「代表の誇りを持って戦いきったかなと思います」との見解を示した。
今大会はインターナショナルマッチウィーク外での開催となるため、アジア最終予選を戦った海外組は不在で、初代表組が半数を占める状況だったが、貴重な経験組の稲垣は「どんどんどんいいチームになっていったと思う」との思いを口にし、「代表としての誇りとか、責任、Jリーグを代表している責任を持ちながら、プレーしてくれたと思う」と主張。その結果として「最後、韓国相手にも際で勝てたと思う」と続け、選手たちの責任感や結束力を大会連覇の要因に挙げた。
【ゴール動画】日本の新たなホットラインが開通! 相馬からジャーメインへ