【専門家・先輩ママ 教えて!】保育園では、アレルギーを持っている子の食事はどうなるの?

保育園では、アレルギーを持っている子の食事はどうなるの?

専門家の回答

基本的に、保育園での食事は、アレルギーの食材が抜かれた専用の食事になります。

前もって医師の証明書などを書面で提出してもらい、それに沿って調理師の先生がメニューを作成しています。

見た目では、なるべく差がないように工夫してくださっていますが、例えばメインや小鉢の一部が違うということもあります。

「給食がみんなと違うことを、子どもが気にするのでは?」というお母さんも多いですが、確かに最初のうちは「みんなと違う」ということに疑問をもつ子もいます。

でも、慣れれば「自分の食事は、(アレルギーがあるから)これなんだ」と言うのは、小さくても理解できてくるので、心配ないですよ。むしろ、周りの大人がそれを気にしすぎると、子どももずっと気になってしまいます。

となりの子の食事に手を伸ばして食べてしまったり、となりに牛乳アレルギーの子がいるのに、こぼしたり・・・など、誤りが起きないように、同じ部屋の別テーブルで食べてもらったり、ネームプレートとトレイで明確に分けたり、どの保育園でも、アレルギーについては様々な対策をしているので、詳しくは園に聞いてみてくださいね。

(保育士:てぃ先生)

先輩ママの経験談

1歳クラス前半は卵アレルギー持ちでした。必要書類を提出したら、おやつ・給食とも卵ナシになりました。給食やおやつを運ぶトレイに名前とアレルギー物質名が書いてあったり、キッチンさん+看護師の先生+担任の先生と月1で面談もあり、対応に心配はなかったです。必要書類を提出したら、すぐ通常食に戻りました。乳児は卵・牛乳アレルギーが多いそうで、園でも慣れているようでした。みかん 3歳のママ

アレルギーの子は食事が分かれていて、通常食の子ども達とは違うテーブルに座って離れたところで食べているようです。がんもどき 3歳のママ

別のご飯が用意されていて、席も離れて食べています。あーぴん 4歳、2歳のママ

アレルギー対応メニューを別のテーブルで食べていますウェンディ 4歳、2歳のママ

大人気保育士「てぃ先生」のマンガを公開中!

externallink関連リンク

「また食べてくれない…」食が細い子のママが知っておくといいこと食事は楽しくおいしく!子どもの好き嫌いを減らすには?【専門家・先輩ママ 教えて!】離乳食はいつから始めるべき?「保育園に預けながらの離乳食」効率的に進めていく方法とは?ママ抱っこ!子供が泣きわめいて料理も作れない。どうすれば?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)